2012-02-15から1日間の記事一覧

今も残る、義経の奉納した「木の鳥居」

琴弾八幡宮の参道途中に三の鳥居「木の鳥居」が建てられている。 屋島の合戦に勝利後、平家追討を祈願して奉納したと言われる。 元暦2年(1185年)に建立。827年前のことである。材質は堅く、国字で「木室の合体文字」(むろのき)である。讃岐方言で「もろだ」…

犬養孝先生、鞆の浦で 旅人の歌を朗唱

万葉の旅は、瀬戸内海の鞆の浦(広島県福山市)へ 今は亡き犬養孝先生の解説と朗唱 大宰府に赴任する往路では妻と共に見たむろの木は元のままで永遠なのに、帰路の今、妻は死んで、自分独りこの大木を見ていると、ただ哀しくてしかたがない。 むろの木(ネズ、…

讃岐路の晶子・鉄幹

源平はいさや波より現はるる扇の船のあれかし屋島 晶子 屋島村古高松にそこばくのけぶりの立ちて讃岐潟晴る 〃 園古りて松の大樹と池にあり紫雲山より引ける秋の気 鉄幹 園の路松の大樹と岩に入りまた池を見て橋に逢ふかな 〃 讃岐路は浄土めきたり秋の日の…

2月15日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

2月15日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)つつましく生き高尚の菫草 雅舟 2月15日 【花】ニオイスミレ(バイオレット科) 【花言葉】 秘密の恋 高尚 【短歌】茶に浮かぶニオイスミレの花一つとんと昔の人想いおり 鳥海昭…