2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
御題「朝海」昭和八年歌会初入選歌碑 香川県三豊市高瀬町比地公民館前 動くと見えぬ白帆の連なりて 朝しづかなり瀬戸の内海 石井朝太郎
蝉時雨 子は担送車に 追ひつけず 石橋秀野 結核の悪化により病院へ 運ばれていく移動式ベッド 担送車に乗った母親を必死に追いかける子ども。「お母さん、お母さん」と言いながら担送車を追いかけてくる⋯蝉しぐれ⋯追いかけてくる幼き吾子と蝉しぐれ⋯悲しくも…
三女堀野林治先生、石井朝太郎先生、宮中歌会初入選の歌碑二基
7月25日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句)君は来ず千の向日葵揺れていて 雅舟 【花】ヒマワリ 【花言葉】あなたはすばらしい 崇拝 【短歌】大輪のヒマワリ仰ぎ先生と私と立って写っています 鳥海昭子 先生が育てたヒマワリの下での…
〔常用漢字〕に拘る(こだわる)べきか? 【えい航(曳航)】 引船等によりケーソンや作業船等を〔曳いて〕航行すること。航行距離が片道9.4海里を超え、25海里未満、又は一平水区域内の航行の場合を「えい航」と呼ぶ。 なお、航行距離が片道25海里以上(一平…
香川民俗学会は発足して50年を迎えた。冨田さんは入会後10年、毎年のように学会で研究発表をし成果を問い、学びを深めてきた。30年の長きにわたって阿讃の峠を歩き、越え、その土地土地の人々の協力を得て、江戸時代中期から昭和40年代まで250年にわたって行…
フランスの写本に描かれたフェニックス。 フェニックス(古代ギリシア語: φοῖνιξ(phoînix)、(古: ポイニクス、中世: フィニクス)、ラテン語、英語: phoenix(教会ラテン:フェニックス、英:フィーニクス))は、死んでも蘇ることで永遠の時を生きるといわれ…
フランスの写本に描かれたフェニックス。 フェニックス(古代ギリシア語: φοῖνιξ(phoînix)、(古: ポイニクス、中世: フィニクス)、ラテン語、英語: phoenix(教会ラテン:フェニックス、英:フィーニクス))は、死んでも蘇ることで永遠の時を生きるといわれ…
人よりは鳥が目覚めの四顧確か 手に薔薇の傷いつぱいよ逢ひたかり 矢島恵 カンナ燃ゆ心の燃ゆるそのままに 雅舟
編集 7月24日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句) 日々新た日光黄菅禅定花 雅舟 【花】ニッコウキスゲ 【花言葉】日々あらたに 心安らぐ 【短歌】山原のニッコウキスゲ空に映え日々あたらしく夏深めゆく 鳥海昭子 ニッコウキスゲが高…
編集 7月24日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句) 日々新た日光黄菅禅定花 雅舟 【花】ニッコウキスゲ 【花言葉】日々あらたに 心安らぐ 【短歌】山原のニッコウキスゲ空に映え日々あたらしく夏深めゆく 鳥海昭子 ニッコウキスゲが高…
島人根性を捨て、いざ、大海に船出せよ。
時雨(しぐれ) 晩秋から初冬にかけて降る俄雨。冬の季語。 時化(しけ) 海が荒れること。季語でない。 時鳥(ホトトギス) 鶯に托卵する夏鳥。夏の季語
昭和43年8月 大学一年生松崎キミ代さん、世界卓球選手権で優勝。ふる里高瀬駅に凱旋。母校高瀬高校職員だった私も、皆と一緒に出迎えに行った。その時、駅構内のカンナが真っ赤だったのが今も印象に残っている。 カンナ咲く駅に松崎帰り来し 雅舟 半世経って…
快晴の燧灘へと漁師たち意気揚々と船出するかも 待ってました。梅雨明け、快晴、瀬戸の漁場へ、行かむ、男の仕事だ。
編集 7月23日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句)今日ひと日蓮の心で生きてみむ 雅舟 【花】ハス 【花言葉】清らかな心 【短歌】ハスの葉を帽子がわりに被せられ父の生家を母と訪ねき 母と連れ立って庄内平野の真ん中にある父の生家…
ポンプで地下水汲み上げで、香川用水や流れ水などは利用していない。
讃岐から燧灘を望めば向こうは尾道方面
容易には枯れない萎まない花「浜抂」ハマゴウを馬鹿の花とは失礼な呼び名 世の人に再発見をしてほしい 浜辺 健全 根強い花なり
「やっぱり」を一度使えば二度三度連発をするのは困りもの 「つまり」は「つまらない」と断じたる人あり今も同感 「ネ、ネ、ネ」その方言語「ノ、ノ、ノ」「ナ、ナ、ナ」も生活語か 「マ、マ、マ」何回も繰り返されるとパチンとswitch切りたくなる 子と孫の…
姫浜も和田浜もまたParadise 豊浜は病院の町ならず さまさまな旅したとても帰るべき魂魄はここ讃岐豊浜
倒錯の留魂像や夾竹桃 あなたとはいつか他人様 Ḿ&M
墓地整理 無縁墓碑集め Pyramid 生前は一家皆さん靨(笑窪)の人 Compact 墓碑はかくあれ 花筒も要らぬ
実は、オオマツヨイグサ
白鷺になりたや 自然共同子育て 松林樹上生活 数十羽
永遠の恋人樋口一葉女史五千円札から姿消したり