=新年=初凪や島浦の波時に冴え
「永遠の今」元旦の書初めに
明け初むる瀬戸内光る「和介健」
平和世の新年迎へるまで生きたし
永遠の新年波動迎へたし
初詣安産祈願一方さん
若菜摘む鳴川の瀬のさざめける
若菜摘む村人に声掛けてゆく
田舎にも正月の仕事地祀す
門松の飾りの竹はこの丘に
初烏水門の下より現れぬ
宝船燧灘より来たりけり
小舟にも注連飾りして山田川
山よりも野に宿る幸初烏
幸ひの住むてふ雲辺初詣
この道は一茶の旅の初詣
新潮の寄せては返す瀬戸の唄
初漁の小舟エンジン心して
福となす手品師コロナ海神に
新潮の響きと香り瀬戸に充つ
=春=三豊野や霞の涯の雲辺寺
春分や三豊女神に逢ひにゆく
干拓地まづ草雲雀に迎ヘらる
雉啼いて姿も見せる大胆さ
天性か雉も鳴かずば撃たれまいに
浜防風食べ頃失し佇ち尽くす
揚げ雲雀撮らせてくれる辛うじて
春濤や裏切られてもなほ見放さず
蛤掻き競ひし昔潮干狩
満干を気にせし昔潮干潟
蛤も浅蜊も絶滅郷里の浜
春濤や海老跳ね上がる岩の上(虚子・伊吹島)
春潮の果てなる島を近づけて(汀子)
共鳴する一人あらば足る春野かな
世の些事を埋め尽して春の雪
道の辺ノ雀の豌豆誇りかに
天からの祟りおそれず春の雪
大望を抱け葉陰のせせり蝶
夢は枯野それより若葉の野を駆けむ
大方は遍路姿の旅人よ
=夏=三段田たちまち植え付け干拓地
夏茸殿様飛蝗しゃしゃり出て
燧灘浜辺どこにも浜撫子
浜街道浜昼顔に目を止めむ
水田を居場所と定め白鷺は
浜木綿や万葉心衰へず
浜抂や枯れ衰へるすべ知らず
浜に命求め生き延び浜大根
海猫や個性埋没夾竹桃
夏燕我が世のっとる干拓地
夏草や干拓の野の無尽蔵
青鷺は王の風格干拓地
鷺一羽残して夏の川暮るる
青鷺や孤高に生きる雅舟翁
どこまでも乙女ら沖へ歩み入る
夏痩せや遠き船音うつろにて
土用波干拓堤防寄せ付けず
油断して夏雲他所に行かせたり
満洲の短き夏や父遥か
群雀流し去りたる夏嵐
=秋=三段田たちまち稲刈り干拓地
コンバインこの恐ろしき刈り取り機
農繁期苦労はせずに秋の空
稲の香も人の匂ひもなき干拓地
遊水池僅かに秋気残りをり
椋鳥や天に向かって言ふことあり
大瀬戸や人を呼ぶなら秋の暮れ
忠敬と秋の渚をあゆむべし
高潮の残し去りたる砂絵かな
我人生帰燕仲間に見放され
名月や一夜百吟で驚かす
秋怒涛破天荒なる情死あり
桐は実を緑に結び姉嫁ぐ
潮風にカイトサーフィン走らす秋
野葡萄の彩り様々に魅せられて
写真消え秋は心に焼き付くべし
芋の葉や生きる命の脈打てり
灸花へくそ屑とか万葉名
遠野星芭蕉は讃岐訪れず
医も薬も頼らず生きて秋の風
=冬=外人の手を借りレタスハウス哉
☆瀬戸夕陽寒さ厭はず渚まで
瀬戸内の人も穏やか冬渚
誠実に生きて瀬戸内渚に果て
瀬戸内は寒さものともせず生きて
大方は愚かなる人冬仕舞ひ
いつの間にか死ぬ人多し冬怒涛
冬渚テトラポットの荒療治
冬波や夏のサンダル浮き沈み
大方はおしゃべり歌人冬怒涛
凍てつくも立ち居姿の鷺凛と
都鳥餌づけて翁川の主
恵まれぬ人生終り冬の虹
カイト舞ふ大瀬戸一の宮の天
パン屑がねらひの鷗冬の川
誇りある落葉が演ず剣舞かな
三人の叔父の軍人墓地慰霊
生前を知らぬ墓参や年の暮れ
待春の満州の地に凍え死ぬ
部下還しえず異国の雪に消ゆ