
(小豆島、千鳥ヶ浜に咲く南国の花ハマボウ)
【花】ハマボウ(アオイ科) 【花言葉】楽しい思い出
【短歌】少しずつ重なりあって張りあって花びら五つのハマボウ咲けり
五枚の黄色い花びらがらせん状に重なります。協力し合ったり
競い合ったり。五枚重なってきれいな花を咲かせるハマボウは、
人にたとえることができそうです。
【季語】ハマボウ 浜豌豆 (ハマボウは『歳時記』になし)
【俳句】ハマボウや青春の島らざる還らざる 剣持 雅舟
浜豌豆風の持ち去る日月よ 吉野 陽子
火の島に潮騒返す浜豌豆 小室ひろし
【三行詩】オリーブの花もさるものなれど
島浦にひそと咲きたりしハマボウ
可憐な島娘と共に久遠に忘れず
【万葉歌】野辺見ればなでしこが花咲きにけり我が待つ秋は近づくらしも
(巻10ー1972)
【7月30日誕生の有名人】
ブロンテ(1818) フォード(1863) パーキンソン(1909)
新見南吉(1913) 立原道造(1914) 関 弘子(1929)
桂歌之介(1946) 阿久根裕子(1984) 渡辺菜穂子(1984)
【7月30日誕生の有名人】
ブロンテ(1818) フォード(1863) パーキンソン(1909)
新見南吉(1913) 立原道造(1914) 関 弘子(1929)
桂歌之介(1946) 阿久根裕子(1984) 渡辺菜穂子(1984)
~今日も一日佳き日でありますように~