【短歌】仰ぎみるヒマラヤスギの枝々の大仏みたいな毬果がおわす 鳥海昭子
マツ科のヒマラヤスギには、大きな毬果(松ぽっくり)がつきます。
まるで、大仏さまがどっかと腰を下ろしているような風情に「お
わす」と言ってみたくなりました。
【季語】 ヒマラヤスギ(歳時記になし) 小春日
【俳句】小春日に折鶴とんでみたくなる 木村 春子
眼帯に小春まぶしく退院す 喜多くりふ
小春日のどこを切っても半熟卵 赤星 富子
【三行詩】アメリカのインディアン・サマー
日本の初冬の小春、小春日和よ
小六月も、ほぼ小春に同じか
【万葉歌】あしひきの山のあらしは吹かねども君なき宵はかねて寒しも
マツ科のヒマラヤスギには、大きな毬果(松ぽっくり)がつきます。
まるで、大仏さまがどっかと腰を下ろしているような風情に「お
わす」と言ってみたくなりました。
【季語】 ヒマラヤスギ(歳時記になし) 小春日
【俳句】小春日に折鶴とんでみたくなる 木村 春子
眼帯に小春まぶしく退院す 喜多くりふ
小春日のどこを切っても半熟卵 赤星 富子
【三行詩】アメリカのインディアン・サマー
日本の初冬の小春、小春日和よ
小六月も、ほぼ小春に同じか
【万葉歌】あしひきの山のあらしは吹かねども君なき宵はかねて寒しも