2024-07-19 「信」とは 信の解説 - 日本漢字能力検定協会 漢字ペディア 部首 亻 (ひと・にんべん・ひとやね) 画数 9(部首内画数:7) 種別 常用漢字・教育漢字 漢検の級 7級 音読み シン 訓読み [外]まこと・ まかせる・ たより 意味 ①まこと。いつわりがない。「信義」「信実」 ②しんじる。「信仰」「信念」「信用」 ③しるし。あいず。「信号」「交信」「通信」 ④まか(任)せる。 ⑤たより。手紙。「信書」「書信」 ⑥「信濃(しなの)の国」の略。「信州」 信の解説 - 小学館 デジタル大辞泉 しん【信】 [音]シン(呉)(漢) [訓]まこと [学習漢字]4年 ●「まこと」=【誠・真・実】 ①事実どおりであること。うそ・いつりでないこと。真実。 ②心の奥底の正しい気持ちや思いやり。真情。誠意。