赤と白で花言葉が違うのも、むべなるかな。
~12月22日の誕生花~
【短歌】ポインセチアの赤より赤い服を着て花屋の少女の笑顔よろしき 鳥海昭子 花屋で忙しそうに立ち働く少女のような店員さんが着ていた
真っ赤な服。クリスマス前、店先にはポインセチアがあふれ
ていて、店員の表情にも活気があります。
【季語】ポインセチア(猩々木)
【俳句】 ポインセチア愛の一語の虚実かな 角川 源義
身のどこかユダをりポインセチアの緋 渡辺 祥子
ポインセチアの真っ赤をもつて祝福す 山崎ひさを
【三行詩】米外交官ポインセットの発見した花
花色の猩々緋から「猩々木」が和名
真っ赤な服。クリスマス前、店先にはポインセチアがあふれ
ていて、店員の表情にも活気があります。
【季語】ポインセチア(猩々木)
【俳句】 ポインセチア愛の一語の虚実かな 角川 源義
身のどこかユダをりポインセチアの緋 渡辺 祥子
ポインセチアの真っ赤をもつて祝福す 山崎ひさを
【三行詩】米外交官ポインセットの発見した花
花色の猩々緋から「猩々木」が和名
その真っ赤をもって今日を祝福せむ