2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

早くも冬の使者ユリカモメ来讃

秋の蝶 永久に残さむ 生贄で

花に蝶 黄蝶

今朝の窓 雲も小鳥も 秋深む   雅峯

朝雲 朝鳥

川辺の生き物

芦原すなお、自作を語る(10日・郷里観音寺で講演会)

芦原すなお、講演会(11月10 日・郷里観音寺立中央図書館)

芦原すなおの原風景「観音寺弁」

直木賞作家芦原すなお、その作品の基底にある郷里香川県西部観音寺市。 その文学的土壌・原風景の現れている作品を列挙しておく。 衝撃的でデビューをなす『青春デンデケデケデケ』第27回文藝賞(1990年) 冒頭から「 雷(どんどろ)はんじゃ、稲妻じゃ!」観…

一夜庵で俳句作りを楽しむ観中生

宗鑑の墓は一夜庵の傍らに 観中一年生 本日【総合学習】一夜庵で俳句作りを楽しむ。

恒例、ふるさと文学学習(観音寺市一夜庵)

毎年一回地元中学生のふるさと学習、今年も琴弾・一夜庵で俳句学習が本日午後行われる。俳諧・俳句の元祖【山崎宗鑑】の終焉の地【一夜庵】周辺、文学碑など見学の後、 各自俳句を作り、校内に展示される。

秋遍路四国巡礼とこしなえ

世界遺産 目指すは お四国遍路かな

時計塔・蔦島の歌碑

仁尾、新名所

女遍路

屋島源平の裏話

義経の裏工作で源平の勝敗が逆転したこと、ご存じでしたか?

砂絵観る美しき眸

砂絵観るこの一瞬を見逃さず 雅峯

シマトネリコをご存じですか?む

花房なんかではありませぬ 枯葉紅葉ですぞ

観音寺「三架橋」にオリーブそして遍路

何故に遍路に出るや問はれもせず 雅峯

善通寺で住んでいた西行庵の松古株

西行庵の松古株、剣持屋敷で崩壊寸前

本日宗鑑忌

俳祖宗鑑逝きて四六六年文化の日 山崎 宗鑑(やまざき そうかん、寛正6年(1465年)? - 天文23年10月2日(1554年10月28日)は、戦国時代の連歌師・俳諧作者。近江国の出身とされるが、本名・出自については諸説ある。 宗鑑忌は終焉の地(香川県観音寺市)で…

観音寺を詠んだ有名人の俳句・短歌

元日やさらに旅宿とおもほへず 小林一茶 宗鑑の墓に花なき涼しさよ 高浜虚子 浜から戻りても松のかげふむ砂の白さに 河東碧悟桐 松の奥にはしょうろの白きに松 荻原井泉水 宗鑑の墓六月は小町草 高野素十 仏足の法輪の上花楓 山口誓子 波の音はほのぼの明け…

三豊干拓秋夕景

独り来て 干拓の秋 ただ哀し 雅舟

誰も知らない瀬戸内夕景

伊吹島に秋の夕陽

瀬戸内海 燧灘 伊吹島落日に見惚れたり 香川県三豊市仁尾町にて

財田唯一の歌碑

財田(たからだ)の八束(やつか)の足(た)り穂(ほ) 刈り積みて民の心もゆたかなるらむ 入江為守 この前に佇みここが好きと言う主基(すき)の歌碑ある財田(たからだ)の里

三豊秋山探勝

昨日まで知らざりし景案内され秋の空気を共に吸うなり