2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

珍しい秋の花句

みそはぎや水につければ風の吹く 一茶 はじかみを切りし刃物も厨の夜 山口誓子 釣鐘の大文字草を忘れめや 高浜虚子 よく笑ふ「みなもみ」つけし女たち 宮下緑舟 雲膨れポップ蔓切る梯子急 竹良山生

風流三昧 10首

風流三昧 10首 雪月花我が友にして欲はなくそういふ人に我はなりたい 西行に芭蕉を加え我が友に旅の先々花鳥風月 藁家に棲みて麦飯食む暮し清貧母子昔日懐かし 無風流なる男ありあまりに多し金物女我がものにして 俗塵にまみれて生きる自らを返り見ないのを…

笹月清美著『本居宣長の研究』

笹月清美著『本居宣長の研究』岩波書店刊行 昭和19年刊 山本五十六海軍大将国葬の日(昭和18年6月5日)上梓 漢意批判⋯⋯からごころを清くはなれて、もはら古へのこころ詞をたづぬる学問」 国学の究極は歌まなび、道の学びの内容を明らかにすること

観音寺慰霊塔

慰霊塔(昭和期) 忠魂塔(明治期) 慰霊塔日の丸十六条旭日旗

観音寺小学校の「シマトネリコ」

秋一杯咲き続けたるシマトネリコシマ 雅舟

水辺の鳥

鳥といふ優しき命はぐくめる故里の川とわに麗し 雅舟

高松市国分寺跡万葉植物04

高松市国分寺跡万葉植物03

高松市国分寺跡万葉植物02

高松市国分寺跡万葉植物01

煙立つ風景

七宝の麓より立ち昇る煙あり 野焼きの禁に何を焼くらむ

空海の風景

空海の産土の讃岐善通寺五岳の見える拙宅ベランダ 空海の建立になる観音寺その山号はこの七宝山 浦島の伝説のある紫雲出山 三崎半島 讃岐野の西 ひそかなる剣持屋敷古義庵の水草浮草たまきはる命

尾道向島に渡る

尾道向島大橋晴ればれと

今日見し尾道秋色

花水木万朶赤き実こちら向き 尾道の🌸紅葉の枝越しに 尾道海峡秋光溢る

この美しきかな尾道水道(海峡)

尾道海峡クルーズで見た秋景ワンダフル

人間様より大空の月雲

人よりも空 空の空なる命より 悠久の自然

10月30日花と花言葉・歌句

0 10月30日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 匂い立つ魅力に会えば病癒えむ 雅舟 【花】 ナギナタコウジュ(シソ科) 【花言葉】 匂い立つ魅力 【短歌】 ナギナタの術を学びし少女期はナギナタコウジュ知らずに過ぎき 鳥海昭…

宮島鳥居の柱はここから運ぶ

香川県豊浜参の楠が宮島鳥居の右主柱に

アオスジアゲハやっと来る。

「 「来てますよ」 なるほど来てます 青筋蝶 雅舟 藤袴アオスジアゲハやっと来る 雅舟

海辺には生き物

渚には花も蟹生き永久の命をつなぐ営みがあり

豊浜の海波高し

我が先輩大平総理墓碑

香川県観音寺市豊浜町

手刈りの稲刈り

10月29日花と花言葉・歌句

10月29日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 明朗が赤い実に成る梅もどき 雅舟 【花】ウメモドキ(モチノキ科) 【花言葉】明朗 【短歌】つぶらなる赤き実の照るウメモドキさわやかにして神無月ゆく 鳥海昭子 ウメモドキのかわ…

一茶滞在の専念寺

一茶の師二六庵竹阿は安永期に滞在している。

街角に若者秋の日射し浴び

どこに行くのか足軽々と

我が故里の山田川の秋

柞田川に合流する川山田川 美しからねど故里の川 雅舟 遠景に雲辺寺据ゑ故里の山田川には秋の海風 雅舟

10月28日花と花言葉・歌句

0 10月28日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) センブリや南沙織の溌剌美 雅舟 【花】 センブリ(リンドウ科) 【花言葉】 はつらつとした美しさ 【短歌】 センブリの小さい束が軒下に吊されいたり山里の家 鳥海昭子 日本では古…

武運長久

戦争の昭和は過ぎて平成の護国神社も物古りにけり 古義庵 善通寺護国神社史料館にて

紅葉頂点・ハナミズキとモミジバフウ

街路樹の紅葉に見惚れ小半時 雅人