過ちは安きところになりて必ずつかまつる(徒然草)

過ちはやすきところになりて必ずつかまつることに候ふ『徒然草』第109段「木登り名人」の一節

木登り名人は、高いところにいる時は何も言わなかったのに、地面に近づいたとき「気を付けて降りよ」と忠告した。危ない時は自分で注意するから何も言わなくていい。その人がもう大丈夫と安心して降りる間際になって初めて注意を促した。これは何事においても大事な事で、気のゆるみに事故が起きやすいことを指摘している。「心のゆるみ」は「油断大敵」  ※脚立にて 剪定するには 事無くて 低き箱台 滑り大けが  (軽率媼)