「死」の字訓

息絶えて死ぬ。命が終わる。中国語「死」の活用語。チベット語に来源するという説もある。「靡ふ」という語と関係があるか。「帰りける人来れりと言ひしかばほとほと死にき君かと思ひて」万葉集3772「鯨魚取り海や死にする山や死にする死ぬれこそ海は潮干て山は枯れすれ」万葉集3852  神事に忌詞としてこの語を用いることを避けて「なほる」という。〔名義抄〕に「死・卒・去・没・崩・終・亡・斃・薨」と漢字には多くの言い方がある。「死」は死者の残骨である屍扁を拝する人の形。屍体は「仮もがり」して一度風化させ、その骨を収めて祀った。死とは屍体の風化したものを拝することをいう。「しす」は我が国では他動詞「殺(し)す」の意に用いた。⦅『字訓』白川静

f:id:gashuu:20210917213027j:plain