神社にある木「ナギ 梛」(木那の合成文字)

            梛(なぎ)

  葉脈が真っ直ぐ平安時代ら厄払いの木として信仰されてきたナギの木。熊野三山系の神社ではご神木とされており、和歌山県にある熊野速玉大社のナギの木は、樹齢が1000年を超えている。葉を裂こうとしても簡単に裂けないことから夫婦円満や縁結びの象徴として、またその名前から凪に通じ、航海安全のお守りとしても信仰されてきました。神社に植えられている神木。