「捨てる神あれば拾う神あり」そんなに悲観するものではないよ
「捨てる神あれば助け上げる神あり」世の中さまざまだからね
「捨てたものではない」まだまだよく見るといいものがあるものだ
「捨つるは易い」努力して身につけるのはそうたやすいものでない
「捨てりゃ場で捨てる」陰でこそこそしないで堂々と人前で捨てる
「捨てる子も軒の下」それでも親は雨露を心配して軒下に捨てる
「捨てると死ぬとは大違い」囲碁で他を生かすためにわざとする
「捨て物は拾い物」落としたのではない拾い物はかまわない
「捨て子は世に出る」厳しい環境で苦労して育つので鍛えられる
「捨て売りに相場なし」損害を覚悟して安い値段で売るので