#香川県
バスに乗ろうとして、ぶつかりそうになり 「ごめんなさい」と言ってくれた少女よ。 六十年前のあなたにそっくりだった。
九十九山神世ながらののどけさを 翳む旭日のかげにこそ見れ 入江為守
七宝山背景にして讃岐夏景色 三豊市豊中町 志保山麓
半世紀前の絵姿 砂絵
芭蕉「早苗塚」句碑前の玉垣
瀬戸内海香川県観音寺市有明海岸海水浴場
耳を澄まして聴け
燧灘 有明浜は 人まばら
知る花も知らざる花も令和光
ハマゴウの今花盛り
いつもあなた有明海岸快走令和風
個性ある松多くある瀬戸松原
小豆島・土庄、放哉なつかしや
半世紀前、私もこの島の教師でした。
どこそこに富士ある日本 梅雨空に こころの風景見出す喜び
「讃岐」の語源 古代は狭貫、佐奴岐、佐奴吉、竿調(さおつき)国とも書き、国名の由来は地形が東西に細長い意(狭貫)とか、山容が美しい意とか、朝廷へ調として矛竿(ほこざお)が納められたため(矛調国)とか諸説がある。 『日本地名大百科』小学館 名称…
観音寺市豊浜町和田 国祐寺境内に句碑発見