#香川県

海猫たちよ、もっといい声で鳴けないのか。

六十年後、再び会ったのに⋯⋯

バスに乗ろうとして、ぶつかりそうになり 「ごめんなさい」と言ってくれた少女よ。 六十年前のあなたにそっくりだった。

U子乗せてバスは行きけりロングビーチ

河東碧碧梧桐句碑「蔦島」

九十九山歌碑

九十九山神世ながらののどけさを 翳む旭日のかげにこそ見れ 入江為守

不動の滝・歌碑

七宝山背景にして讃岐夏景色 三豊市豊中町 志保山麓

銭を拾うことはできませぬ。

半世紀前の絵姿 砂絵

「ほととぎす」句得意の今是さん

芭蕉「早苗塚」句碑前の玉垣

有明海岸海水浴場

瀬戸内海香川県観音寺市有明海岸海水浴場

豊浜句碑

八代亜紀海猫を歌って

耳を澄まして聴け

江戸時代の俳人藤村今是(観音寺市豊浜町)墓碑

牧師釧路で召天30歳

観音寺の名橋【三架橋】ライトアップ

有明浜の黄昏れ

燧灘 有明浜は 人まばら

夕方の海水浴

玉藻よし讃岐の国は

二枚貝、片割れ貝となりて死ぬ

君とゆく有明浜の花又花

知る花も知らざる花も令和光

有明海岸

ハマゴウの今花盛り

有明海岸快走

いつもあなた有明海岸快走令和風

観音寺松原

個性ある松多くある瀬戸松原

放浪の俳人・放哉の島

小豆島・土庄、放哉なつかしや

永遠の小豆島【二十四の瞳】

半世紀前、私もこの島の教師でした。

三豊富士

どこそこに富士ある日本 梅雨空に こころの風景見出す喜び

讃岐の語源

「讃岐」の語源 古代は狭貫、佐奴岐、佐奴吉、竿調(さおつき)国とも書き、国名の由来は地形が東西に細長い意(狭貫)とか、山容が美しい意とか、朝廷へ調として矛竿(ほこざお)が納められたため(矛調国)とか諸説がある。 『日本地名大百科』小学館 名称…

海猫の昼寝

豊浜文学の小径

夫婦一対の句碑発見

観音寺市豊浜町和田 国祐寺境内に句碑発見

私はカモメ