12月2日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます
(拙句)早熟のベニマンサクを抱きしめる 雅舟 【花】マルバノキ(ベニマンサク)(マンサク科) 【花言葉】早熟 【短歌】冬晴れのベニマンサクは小さくて少女みたいな真剣な花 鳥海昭子 別名の「ベニマンサク」の方がぴんとくるでしょう。マンサク は早春に黄色い花をつけますが、こちらは晩秋に赤い花をつけ ます。この花をみると真剣な少女のまなざしを思うのです。、 【季語】紅万作(歳時記になし) 木の葉散る 【俳句】木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ 加藤 楸邨 二三子と木の葉散り飛ぶ坂を行く 高浜 虚子 且つ散りて紅葉筏となりゆくも 有山八洲彦 【三行詩】万作科丸葉の木属 地域限定の希少花 ブラッディ赤紫色 【万葉歌】白波の浜松が枝の手向けぐさ幾代までにか年の経ぬらむ (巻1ー34) 【12月2日誕生の有名人】 島津久光(1817) 由紀しげ子(1900) 三笠宮(1915) |