香川県で最も天に近い五郷

  五郷は山道心道

四国霊場66番雲辺寺のある雲辺寺

八十八ヶ所の中で最も天に近い

海抜927㍍の香川県の最高峰

中腹山懐に里づくりを標榜して

大きな水車が回っている

香川県唯一の実働水車

月夜の晩も四六時中回っている

「世間遺産」として未来へつなぐ

住み慣れた故里を守り続けようと

前途ある者が古いものを受け継いでいく

恵まれた自然  懐深い歴史遺産  伝説 

未来へ「つなぐ」心の琴を弾いている

せかずさわがず 天真爛漫  天に向かって

のびのびと  平和の和心で未来につなぐ

みなぎる力は地域共同体の活力

ふるさと創生「五郷里づくりの会」

天高く心も高く未来に夢を託す

~五郷はすべて山の中⋯

阿波路  伊予道ヘ五郷が結ぶ

川水の流れは爽やか径に沿い

曲がりくねっていても

上り路は天に向かっている

横道をたどれば何かの香り

ひっそりと誰かが住んでいる

人里を素通りせずに寄り道して

大きな声で一声かけてあげたい

人恋しい 人が出迎えてくれる

夢と命の灯は決して途絶えさせてはならない 

 ~五郷は天に向かって伸びてゆく里~

4月26日誕生日の花と花言葉歌句

 イメージ 2
4月26日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます
         
     (拙句)夫唱婦随→婦唱夫随の世となりぬ   雅舟 
      
【花】ケマンソウタイツリソウ   花言葉】あなたについていく
  
【短歌】ケマンソウあなたとともに歩みきし金婚式の朝を咲きたり                         
  「あなたについていく」という花ことばが、現代の女性の生き方にそぐわない気がして、「あなたとともに歩む」という意味をこめて五十年連れ添った妻の心情を詠みました。
                       
【季語】 華鬘草 雉 雉子〈きぎす〉は万葉では〈きぎし〉

【俳句】 華鬘草海女ら葬の米を磨ぐ   橋本 鶏二
 
      雉啼く胸ふかきより息一筋   橋本多佳子 

      草原に出でたる雉子の丸々と   斉藤 夏風   
          
【三行詩】   荘厳な仏具華鬘に似る花 華鬘草

      鯛を釣ったようなので別名 鯛釣草

      薄紅色のちょっと変った漢名 荷包牡丹

   
【万葉歌】雉鳴く高円の辺に桜花散りて流らふ見む人もがも

【4月26日 誕生日の有名人】
 シェクスピア〈1564〉飯田蛇笏〈1885)山本健吉(1907)
    佐伯彰一(1922)  林 巨樹(1924) 胡桃沢耕史(1925)
    風間杜夫(1945)有栖川有栖(1959)福留孝介(1977)  
        
           ~今日も一日佳き日でありますように~ 

一日一言「四字熟語」四月下旬  

 四月二五日 一粒万倍

豊作に一粒万倍手習に一字千金筆跡に文に人柄現れまする

四月二六日 手前味噌

我が家の味自慢ばかりの手前味噌鼻もちならない自惚れ人あり

 四月二七日 春日遅遅

ゆったりとのどかな春日遅遅として猫は鼠を捕ること忘る

 四月二八日 千慮一失

絶対に失敗しないと心してそれでも一つ手抜かりはある

四月二九日 理非曲直

ともすると自堕落になる季節なり理非曲直を弁えて生きむ

四月三○日 文武両道

学芸と武道あるいは勉学とスポーツ共に優れていること

一夜庵伝

「一夜庵」日本最古の俳跡

「一夜庵」観音寺市指定文化財 昭和41年1月13日指定

宗鑑「一夜庵」略伝(創立~令和)概略

①亨禄元年(1527) 宗鑑来讃、一夜庵に仮寓

 天文22年(1553) 10月2日宗鑑死去?

②延宝9年(1681)8月24日 岡西惟中、宗実による修復

③寛保3年(1742) 百花坊(徐風) 田鶴樹(宋樹)による修復

  ★安永4年(1775)1月24日宗鑑200年忌

明治42年(1909) 松浦座石による修復

大正11年(1922) 松尾明徳による修復

  ★昭和26年(1951)10月2日宗鑑400年忌法要、記念句会

  ★昭和57年草津市観音寺市姉妹都市の縁組

⑥昭和59年(1984) 一夜庵改修奉賛会・一夜庵保存会による全面解体修理

   姉妹都市草津市より琵琶湖の葦、大型クラック3台で届けられる。

⑦平成12年(2000)11月3日 一夜庵屋根葺替落成式 白川市長

  ★平成16年(2004)11月7日宗鑑450年忌  興昌寺にて法会・記念式典

⑧令和5年秋(2023)屋根葺替開始~令和6年(2024)秋落成予定