魚100匹 ・100 句

飯蛸(いいだこ)をめでたきものとして厨   高野素十

旗立てて玉筋魚(いかなご)舟は又沖へ    高浜年尾

能の地や塩のざらつく花鯎(うぐい)     白川宗道 

磯魚の笠子も(かさご)もあかし山椿   水原秋櫻子

ならべ乾す鰈(かれい)の上の置手紙     吉屋信子

突堤でぎんぽが釣れて春深む      丹羽笑代

ごんずいを汁の実にして磯料理     今井千恵

さくらえび由比蒲原の小春かも     和田祥子

大潮の月の岩間に栄螺(さざえ)採る     青木路春 

浜風に乾くさよりは空色に        高田明

阿波の門の坂なす潮鰆(さわら)釣る      高瀬初乗

白魚やまじりたる藻の透き通り       中村汀女

草魚(そうぎょ)棲む細江曇りて遠筑波   福島ゆき

日脚伸ぶ木場のたなごを釣りにかな     永井龍男

親子めく鮑(あわび)常節採の船ゆらぎ   宮沢信子

八方へ飛べる鱗や鰊(にしん)汲む     斎藤雨意

洗ひたる花烏賊(いか)墨を少し吐き    高浜虚子

蛤(はまぐり)の一串辛き空の色       飯田龍太

君来ませ鰉(鰉)も届き一壺あり       山本泉介

ほたるいか捕はれし身の光りけり       村野陽子

国後へ突き出す鱒(ます)の定置網       山口誓子

むつ五郎むつ十郎の泥仕合         阿波野青畝 

核心の黒目濁らせ眼張(眼張)焼く        丸山海道

降りいでて湖も田もなし諸子(もろこ)釣   水原秋櫻子

公魚(わかさぎ)釣り穴を残して帰りたる   保坂伸秋

あかえいの乾きやまざる鰭を振る      加藤楸邨

顔に照るかんてらの灯やむあなご釣     松代嶺子

氷まだ角を落さず鮎届く          岩田幸子

口中に鮑(あわび)すべるよ月の潟        野沢節子

きざまれて烏賊(いか)の水肌箸に透く      相葉有流

手繰り来ていさきの縞の黄が躍る      岩崎英恭

遠来に石垣鯛の活きづくり         前岡京子

いしもちの姿揚げよし磯料理        大橋幾生

頼みおきし岩魚も膳に山の宿        目黒寿子

みちのくの月夜の鰻(うなぎ)あそびをり     加藤楸邨

舟料理無骨は承知海栗(うに)すする     小林春水

えつの旬終わりし海に神酒をまく       大曲鬼郎

鰭かつと開き虎魚(おこぜ)の煮られけり      小倉行子 

鰹(かつお)釣る直立海に上下して       山口誓子

初市や鋏を堤て海の蟹            鷹羽狩行

初漁の藻屑まとひし馬面剝(かわはぎ)      小林俊彦

月光をはじき散らして黒鯛あがる       矢吹京助

こち釣るや濤声四方に日は滾る        飯田蛇笏

門川はごりの生簀を経て走る         横山芦石

秋鯖の釣られて空の広さかな         鈴木静子

穴を出て這い居る蝦蛄(しゃこ)や忘れ潮      河野静雲 

鱚釣の一人が酔ふて舟返す          池田釣子

夕凪の岬ひとりのたかべ釣り         北村薫

だぼ鯊(はぜ)さげすみつつも鯊を釣る       細川蛍火 

手長蝦(蝦)溯れるが野に捕へらる        山口誓子

待つほどに雨となりたる泥鰌(どじょう)鍋    斎藤富雄

殉教の島とも呼ばれ飛魚を干す         藤巻伽岳

水一枚へだて鯰の世も濁る           神林信一

鱧(はも)の酢や満座の酔に酔はずをり      能村登四郎

赤べらの上に青べら魚籠の中          吉野十夜

着きてすぐ海蛸(ほや)もてなさる口涼し       野沢節子 

浜凪に鯵(あじ)の開きの乾き頃              吉原延子

秋の海凪ぎて蛸(たこ)舟出揃ヘリ          箱崎南歩

マンボウの遊泳たのしく夏を愉しくす      外園夏盛

やまべ宿馴染みの媼モ老いにけり        永田青嵐

山女焼くにほひの中の登山口          下村梅子

鰯網引きせばめたる潮の色           三木朱城

手の甲のかますの鱗剥がし坐す         薗部雨汀

ぎぎ釣に立待月の上りたる           白井常雄

鍛冶の火に鮗(このしろ)焼くと見て過ぎつ     山口誓子

一網の揚げたる鮭(さけ)の阿修羅ぶり       松野晴夢

流れ藻に秋刀魚産卵すさまじく         板谷島風

早潮に釣りし鱸(すずき)を較ベあふ        河北斜陽

太刀魚を買ふ汚れなき夕銀貨          黒田杏子

鯊釣りの上げ潮に入れ喰ひとなる        金坂呉風

乾物とし開かるほっけ浜小春          前岡京子

旅果ての吹雪に暮るる鯔(ぼら)見台         大竹淑子 

甘鯛を焼きて煮てわが女正月           大野美幸

水揚げの鮟鱇口のかぎりあけ            幡野淳子

伊勢海老の髭の大きくめでたかり          山口俊平

喚声や船に海豚(いるか)の群つづく        井田唯心

冬霞む瀬戸の入江の牡蠣筏            小西静子

光るものみな重くなる金目鯛           兵庫池人

日輪のかがよふ潮の鮫(さめ)をあぐ         水原秋櫻子

ししゃも干す影重なりて番外地          相沢有理子

雪庇鱈(たら)の大口吊られけり                    大沢ひろし 

能登島に即かず離れず海鼠(なまこ)舟          得永春風

鰰(はたはた)の哀しきまでに子を持てる       佐藤四露

鮃(ひらめ)おろす骨水色の薄暑来ぬ         上田フシ

箱河豚(ふぐ)の鰭は東西南北に           森田 峠

献上鰤(ぶり)とれし能登沖冬に入る         大場美夜子

鮪(まぐろ)揚ぐ船の奈落へ雪舞へり          内田尚子

春昼や鯉に従う鯉の列               清水凡亭