『昭和萬葉集』抄

昭和年元年から半世紀にわたる激動の時代の短歌を、時代を追って分類、配列した大歌集。収録の基準も『万葉集』にならい、天皇の御製から一般人に至るまでの短歌5万首が掲載されている。昭和50年間の時代変動とその時々の日本人の生活感情を記録した『昭和萬葉集』は永遠に輝く金字塔であること間違いない。

 独断と偏見で自分好みで10首抜き出してみた。

壕に寝て壕に目覚めし戦の日に妊れりわれは女ゆゑ    真鍋綾子 大正2~

すでに亡き父への葉書一枚もち冬田を越えて来し郵便夫  寺山修司 昭和10~

涙にじむ連想一つ彼ら清く学徒出陣の今日のごとき群   近藤芳美 大正2~

この破壊むだにすまじと熱おびて吾に憚らず壮き教授は  玉尾延忠 明治36~

意思表示せまり声なきこえを背にただ掌の中にマッチ擦るのみ 岸上大作 昭14~

倒れ伏す女子学生の肉むらを蹴りやまざりし彼奴は何者  岡野弘彦 大正13~

わが生を継ぐ者はなし暁の森にせめぎて夏黒き蝶     馬場あき子 昭和3~

夜汽車にくるひとつ幻まぎれなく子にしてわれの頭を叩く 井上正一 昭和14~

冤罪の若くチャンギ―の獄に死にき嘆きは相寄る木村君の上に 竹内邦雄 大正10~

遠き世の人麿の道は知りがたし茂吉の過ぎし跡を今日は行く  土屋文明 明治23~

f:id:gashuu:20220401184541j:plain