『万葉集』大伴旅人の「讃酒歌」

 

万葉集』巻3に13首が並べられている讃酒歌
 太宰帥大伴の卿の酒を讃めたまふ歌十三首(338)
  験なき物を思はずは一坏の濁れる酒を飲むべくあるらし(339)
  酒の名を聖と負ほせし古の大き聖の言の宣しさ(340)
  古の七の賢しき人たちも欲りせし物は酒にしあるらし(341)
  賢しみと物言はむよは酒飲みて酔哭するし勝りたるらし(342)
  言はむすべ為むすべ知らに極りて貴き物は酒にしあるらし(343)
  中々に人とあらずは酒壷に成りてしかも酒に染みなむ(344)
  あな醜賢しらをすと酒飲まぬ人をよく見ば猿にかも似む(345)
  価なき宝といふとも一坏の濁れる酒に豈勝らめや(346)
  夜光る玉といふとも酒飲みて心を遣るに豈及かめやも(347)
  世間の遊びの道に洽きは酔哭するにありぬべからし(348)
  今代にし楽しくあらば来生には虫に鳥にも吾は成りなむ(349)
  生まるれば遂にも死ぬるものにあれば今生なる間は楽しくを有らな(350)
  黙然居りて賢しらするは酒飲みて酔泣するになほ及かずけり(351)