①生誕 西行⋯元永元年(1118)同年平清盛生。宗鑑⋯寛正6年(1465)同年足利義尚生誕。
②在俗 西行⋯徳大寺家の随身、鳥羽院の北面の武士 宗鑑⋯足利義尚の侍童
③出家 西行⋯23歳、保延6年(1140) 宗鑑⋯25歳、延徳元年(1491)義尚病没直後
④来讃 西行⋯仁安3年(1168)旅中来讃 宗鑑⋯享禄元年(1528)来讃・永住
➄死没 西行⋯文治6年(1190)2月16日 73歳 宗鑑⋯天文22年(1553)10月2日 89歳
⑥辞世 西行⋯願はくは花の下にて春死なむそのきさらぎの望月のころ
宗鑑⋯宗鑑はどちへと人の問ふならばちと用ありてあの世へと言へ