2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

手の届くところに春

1月29日誕生日の花と花言葉

1月29日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)おかねより生きる力をたくわえむ 雅舟 【花】 ハナアナナス(パイナップル科) 【花言葉】 たくわえる 【短歌】 いのちなる力はじけてハナアナナス花のひとつの今朝のむらさき 鳥海…

雌雄のかなしみ

生き物の全てに雌雄そなえたる神の心根是非いかならむ 古義軒

関東大震災(断片)

関東大震災1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒頃に発生した関東大地震によって 南関東および隣接地で大きな被害をもたらした地震災害。 大方の記憶憶薄れし震災は関東大震災を最悪として 古義軒

五木寛之『親鸞』断片

朝日新聞連載『親鸞』(完結編)五木寛之著

春近き冬の夕景

立春を目の前にして底冷えす 雅舟

黄菊白菊そのほかの花はなくもがな

黄菊白菊そのほかの花はなくもがな 服部 嵐雪 黄菊白菊そ㋨ほかの花はなくもがな とはいへ彩り多き楽しさ

菜の花や月は東に日は西に

(発句) 菜の花や月は東に日は西に 蕪村 (脇) 心ときめく老いの早春 雅子

高塚古墳(讃岐野片隅)

観音寺市柞田町油井高塚古墳 冬讃岐 ささやか古墳 目覚めざる 雅舟

広庄池一句(雅舟)

鴨逃げる ほかに何にも考えず 雅舟

五郷小屋の歌(雅澄)

五郷水車回れよ回れ 先人の暮し支えし水車復活 野口雅澄 観音寺市新名所

豌豆の花句(雅舟)

豌豆の花や行く道遮らる 雅舟 豌豆や天のものなる色形 〃

1月28日誕生日の花と花言葉

1月28日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)そのうちに実となる花のうれしけれ 雅舟 【花】 エンドウ(マメ科) 【花言葉】 未来の喜び 【短歌】 追伸のうれしさに似てエンドウの新しい花今朝も咲きたり 鳥海昭子 一つの花が…

能「卒塔婆小町」

安曇野のワサビ田

槍ヶ岳 安曇野 ワサビとはこの清冽な水ありて 雅子

1月27日誕生日の花と花言葉

1月27日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)悪夢より現実がいい金柑よ 雅舟 【花】キンカン(ミカン科) 【花言葉】思い出 【短歌】思い出は不意に輝きキンカンのたわわなる木を見上げていたり 鳥海昭子 「思い出」というもの…

蝋梅の芳香

蝋梅や老獪老巧ほどほどに 古義軒

【猪】ボタン鍋はいかがですか!

本年平成31年は「己猪」(つちのとゐ)

青空に紅梅

初雪の雲辺寺山

初雪や四国霊場最高峰 雅人

五郷水車回っています。

観音寺市大野原町五郷落合地区

戦中戦意高揚句「八紘一宇」

今もなほ戦意高揚碑が遺る 忌まわしい戦時の負の遺産なるに 八紘一宇 観音寺市大野原町下杉林

大野原中学校校訓【和介健】

白梅めぐり会い

五郷ダム

寒いと言わず

1月26日誕生日の花と花言葉

我が心の西行 10首

我が心の西行 10首 世俗には背を向け歌を詠み続けし花月西行我が心の師 全国の西行伝説訪ね歩き道半ばにして沙汰止みしかな 吉野山隠れ住みたる西行の奥千本の岩清水かな 宿借らむと歌詠み交わせし江口の里の妙なる遊女 円筒形の歌碑廻り見る「命なりけり小…

枯蓮の池

枯蓮の池一杯のマガモかな

山茶花・貴女も盛り過ぎ

平成末 山茶花貴女も 盛り過ぎ 古義軒