平成万葉歌仙(九)「棚なし小舟」の巻 両吟 不遜(捌) 宣長
起首 二〇〇八年九月十八日 満尾 二〇〇八年十月 四日 いづくにか船泊(は)てすらむ安礼の崎漕ぎたみ行きし棚なし小舟(高市黒人) 発句 秋風に棚なし小舟漕ぎゆけり 宣長 秋 脇 名は黒人ぞ赤蜻蛉舞う 不遜 秋 第三 昨日見た秋月現の証拠にて 宣 秋月 四 あたり一面大文字草 不 秋 五 青年は荒野をめざすスピリット 宣 雑 六 アムール河は凍てつくばかり 不 冬 ウ 一 斧振れば雪の原野に木魂して 宣 冬 二 滅びし国の古銭ザクザク 不 雑 三 ひとひらの愛の言葉も伝わらず 宣 恋 四 かかる切なき思いの果てを 不 恋 五 見せかけの団欒中に愛育つ 宣 恋 六 巷に流るゴンドラの唄 不 雑 七 夢ちぎれ後ろ姿のしぐれたり 宣 冬 八 寒空遠く一片の月 不 冬月 九 往路帰路旅はリターンぞ頼もしき 宣 雑 十 末広がりの凱旋八首 不 雑 十一 春殿の宮女に花の芳しき 宣 春花 十二 天平勝宝二年の弥生 不 春 ナオ 一 古の都の春をまなうらに 不 春 二 人麻呂凌ぐ黒人の歌 宣 雑 三 小泉も王も引退淋しいぞ 不 雑 四 何でもしてみる晩年美学 宣 雑 五 この夏の流行気配謀(にせ)綸旨 不 夏 六 魑魅魍魎を鵺が連れ来し 宣 夏 七 小野洋子レノンのラブを回想す 不 恋 八 教科書の人嘗め回す娘も 宣 恋 九 国会は世襲政治家ばかりなり 不 雑 十 巣立てば独り輝ける鳥 宣 雑 十一 さざ浪や琵琶湖湖畔の真夜の月 不 秋月 十二 ヰ゛オロンの音に似たる秋風 宣 秋 ナウ 一 寝ころんで「幸(さいはひ)」棲むとそっと言う 宣 雑 二 ウォール街は存亡の危機 不 雑 三 癒ゆる日のなき狭庭辺に種蒔かせ 宣 雑 四 根岸の春を団子食いつつ 不 春 五 青春も老春もまた花の園 宣 春花 六 呼子鳥鳴き直ぐ夏隣 不 春 |