大伴家持の歌朗唱の会


        因幡家持朗唱10首

   大伴家持生誕1300年因幡の企画に賛同します

   因幡にて家持の歌朗唱す万葉フェスティーバル成功祈る

   本当は自分も参加したけれど家持の歌こちらで歌います

   高岡が万葉全歌朗唱すそれにあやかる企画と推察

   万葉で一番多く採られたる家持の歌自選なるかや

   家持の忌日は8月28日雅澄私の誕生の日です

   家持の生まれ変わりの自分とはもったいなくて口に出せない

   鹿持剣持それに家持語呂合わせ万葉の糸でつながる機縁

   何か持つことの大切名ばかりのペン持ち余生一心不乱

   徒に悲運嘆かず運命に随順をして万葉心中



イメージ 1

海行かば 水漬(みづ)く屍(かばね) 山行かば 草生(む)す屍
  大王の 辺(へ)にこそ死なめ かへり見は せじと異立(ことだ)て
  大夫の 清きその名を 古よ 今の現(をつつ)に
  流さへる 祖(おや)の子どもそ 大伴と 佐伯の氏は
  人の祖(おや)の 立つる異立て 人の子は 祖の名絶たず
  大君に まつろふものと 言ひ継げる 言の官(つかさ)そ
  梓弓 手に取海行かば 水漬(みづ)く屍(かばね) 山行かば 草生(む)す屍
  大王の 辺(へ)にこそ死なめ かへり見は せじと異立(ことだ)て
  大夫の 清きその名を 古よ 今の現(をつつ)に
  流さへる 祖(おや)の子どもそ 大伴と 佐伯の氏は
  人の祖(おや)の 立つる異立て 人の子は 祖の名絶たず
  大君に まつろふものと 言ひ継げる 言の官(つかさ)そ
  梓弓 手に取り持ちて 剣大刀 腰に取り佩き
  朝守り 夕の守りに 大王の 御門の守り
  我をおきて また人はあらじ といや立て 思ひし増さる
  大王の 御言の幸(さき)の 聞けば貴み(4094)り持ちて 剣大刀 腰に取り佩き

  朝守り 夕の守りに 大王の 御門の守り
  我をおきて また人はあらじ といや立て 思ひし増さる
  大王の 御言の幸(さき)の 聞けば貴み(4094)