- 戦後の現代詩「荒地」のさきがけとも言われる詩
- 勾 配 森川義信
- 非望のきはみ
- 非望のいのち
- はげしく一つのものに向かって
- 誰がこの階段をおりていったのか
- 時空をこえて屹立する地平をのぞんで
- そこに立てば
- かきむしるように悲風はつんざき
- 季節はすでに終わりであった
- たかだかと欲望の精神に
- 【はたして時は】
- 噴水や花を象嵌し
- 光彩の地平をもちあげたか
- 【清純なものばかりを打ちくだいて】
- 【なにゆゑにここまで来たのか】
- 【だがみよ】
- 【きびしく勾配に根をささへ】
- ふとした流れの凹みから雑草のかげから
- 【いくつもの道ははじまってゐるのだ】
親友鮎川信夫の絶賛したことばを紹介しなければならない。
「わずか十八行の短詩だが、さっと一読しただけで、私は、目がくらむような思いがした。何度も繰り返して読んだが、感動の波は高まるばかりであった。」これはこの詩を原稿で初めて読んだ鮎川信夫の感想であった。
☆私見【 】で包んだ六行がこの詩の骨子である。