
173 きりぎりすさむしろゆるせ一夜庵 二六庵竹阿
【本歌】
二六庵竹阿 (1710~1790) 江戸時代中期の俳人。
宝永7年生まれ。江戸で長谷川馬光に学び,溝口素丸らと「続五色墨」を刊行。のち大坂に住み、蕉風俳諧を復興。晩年江戸に帰り、二六庵の号を門人の小林一茶に譲る。寛政2年3月13日死去(81歳)
宝永7年生まれ。江戸で長谷川馬光に学び,溝口素丸らと「続五色墨」を刊行。のち大坂に住み、蕉風俳諧を復興。晩年江戸に帰り、二六庵の号を門人の小林一茶に譲る。寛政2年3月13日死去(81歳)
更に大切なことは、この句の典拠は興昌寺所蔵、宗鑑直筆の次の句である。
貸し夜着の袖をや霜に橋姫御 宗鑑