2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

芭蕉塚(高尾観音)

香川県観音寺市大野原町 高尾観音に建つ 芭蕉の句碑 黄葉塚 たふとかる なみだや染て 散もみち はせを

一山二霊場

四国霊場で、唯一の一山二霊場。同一の境内に2つの札所が存在し、納経も同一の納経所で二ケ寺分行う。第69番札所観音寺の朱塗りの本堂(金堂)は重要文化財。

日本最古の俳跡【一夜庵】

日本最古の俳跡【一夜庵】

銭型砂絵「寛永通宝」

有明浜の砂に描かれた「寛永通宝」は、東西122m、南北90m、周囲345mもある巨大な砂絵で、琴弾山山頂から見るときれいな円形に見える。寛永10年(1633)藩主、生駒高俊公を歓迎するために、一夜にして作られたといわれ、他に類を見ない。

7月16日花と花言葉・歌句

7月16日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)何かまた生れてきます献身は 雅舟 【花】トキソウ(ラン科) 【花言葉】献身 【短歌】 高原の花屋にありし朱鷺草の鉢なつかしく想うことあり 鳥海昭子 淡紅紫色の花色が鳥のトキを…

観音寺市の今昔地図

平凡な田園都市の観音寺市 大器晩成大平総理の里

七変花

女人またこれくらいの花咲かせたい 七変花見て楽しむ如く

蜻蛉の眸

蜻蛉の眸 山頂にあり ゆるぎなし 雅舟

紫雲出山香川進歌碑・山口誓子句碑

あめつちのひそけきふるさと緑なす山あり谷ありなつかしきかな 香川進 香川 進歌碑 詫間町紫雲出山頂 あめつちのひそけきふるさと緑なす 山あり島ありなつかしきかな 山口誓子句碑 詫間町紫雲出山頂 燕にも美しき天紫雲天 誓 子 燕にも 美しき天 紫雲天 山口…

紫雲出山のあじさい今花盛り

紫雲出山 紫陽花の道 いつかあなたと

西讃の名勝【仁尾】

香川県三豊市仁尾町 蔦嶋・家浦 小豆島土庄町四海長浜を思い出す 遠浅の自然海岸父母(ちちぶ)ヶ浜

紫雲出山〔香川県〕

紫雲出山 紫雲出山 標高 352.14 m 所在地 香川県(三豊市) 位置 座標 山系 七宝山系 プロジェクト 山 テンプレートを表示 紫雲出山(しうでやま/しうんでやま)は、香川県 三豊市にある山で、瀬戸内海に突き出た荘内半島内に位置する。

7月14日花と花言葉・歌句

7月14日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)人前にすっくと立てる涼しさよ 雅舟 【花】チダケサシ(ユキノシタ科) 【花言葉】まっすぐな性格 【短歌】チダケサシすっくと立ちていたりけり何とはなくて信じたくなる 鳥海昭子 …

焦げ極まれる夕焼け空

どんな画家も真似できない夕焼け空の神の営み

四苦八苦を越えて念仏に救われる親鸞

芭蕉合歓これさえあれば他は要らない

芭蕉 合歓 恍惚の刻 とわにあれ 古義庵 雅舟

7月13日花と花言葉・歌句

0 7月13日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)やわらかなモールのおもひ唐糸草 雅舟 【花】カライトソウ(バラ科) 【花言葉】深い思い 【短歌】口数の少ない人が唐突に唐糸草が好きだと言いき 鳥海昭子 カライトソウが好きだ…

天保時代の名門浮田家

観音寺市大和町 宇喜多家の分家浮田家屋敷

市の郷土文化大学、これまで3回講演

40年間でずいぶんみすぼらしく老いてしまいました。

好色五人(女)花

西鶴の五人女を思い出す五色の花のそれぞれに佳し お 夏 〔合歓〕 お さ ん 〔凌霄花〕 お さ ん 〔睡蓮〕 お 七 〔野菊〕 お ま ん 〔トランペット〕

これが、予讃線鉄橋のゆがみ!

真っ直ぐのようだが、橋の真ん中で歪んでいる↑ 予讃線本山駅下り、財田川に架かる鉄橋のゆがみ↓ 香川県三豊市豊中町本山駅より西300m 復旧に少なくとも一ヶ月はかかるという。

こんなになったら、もうだめ。

探したらこれが限界 廃残にならないように 若く元気で せめて蝶育てる畑になっていたい

7月12日花と花言葉・歌句

7月12日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)矢車草贅を極むるハッピネス 雅舟 【花】 ヤグルマソウ(ユキノシタ科) 【花言葉】 優雅な幸福 【短歌】山深く入り行きたる若き日のヤグルマソウがまなうらにあり 鳥海昭子 ヤグル…

『芭蕉との対話』いかがですか。

【新書版・新刊の紹介】 芭蕉の全ての俳句に平成の凡人が、脇句を付けて短歌化したもの。 例えば 夏の月御油より出でて赤坂や(芭蕉)+五十三次最短の距離(雅舟) 夏の夜や崩れて明けし冷し物(芭蕉)+一期一会の膳所の雅会(雅舟) 夏山に足駄を拝む首途…

芭蕉と合歓

象潟や雨に西施が合歓の花 芭蕉 真盛りの花合歓己が心にも 雅舟

遺族より、戦没者に真向かう心が大切だ!

日本一の仁尾町軍人墓地には負けるが⋯⋯ 今更遺族ではない。戦没者に真向かう心が大切だ!

撰ばれてあることの恍惚と不安、我にあり。

田舎村芸能発表会

戦没者に真向かう心

いつまでも絶対平和 10首 いつまでも戦争の翳引きずらず遺族の柵さらりと捨てて いつまでも遺族遺族と言うなかれ戦没の人そのもの忘れ いつまでも戦後などではありませぬ悪魔の呪縛さらりと捨てて いつまでも甘えるのではありませぬ弔慰金など強請るの止めて…

見たくない戦時の写真

また戦後73年の夏来たる 忌まわしきもの振り捨て難く 日本の負の遺産と言えば顰蹙買う 国民学校 日の丸 君が代