#ノンフィクション、エッセイ

師走とは

諸説紛々《師走》

字面に誤魔化される勿れ「師走」

ああ《師走》 今年しはす(シワス)の実となりて 古義軒

新元号「なので」10首

新元号「なので」10首 新元号制定委員つゆ知らずなので一枚加えてほしい 四書五経なんか読み込み典拠あるよき元号にしたいと思う さまざまな条件クリアして年号国民喜ぶものでありたし MTSH語頭に来ない文字最低それはあるはずはない 辞書にある既成の単語…

天に★ 地に🌸 人に💛

〔箴言〕 人生は一行のボードレールに若(し)かない* 芥川龍之介『或阿呆の一生』 *及ばない。

僅かな風のそよぎありて、人生。

情緒なき起承転結無縁の娘(こ) 雅人

『津軽』断片

数ある太宰の作品の中でも「津軽」は高い評価を受けてい 。「人間失格」「斜陽」などの他の作品は、登場人物の境遇や心情において、救われない・やりきれない思いを抱かせるものだが、「津軽」はふるさの人々との温かいふれ合いがある。

【寛永通寳】 【寳】の字正しく書きづらし 寛永通宝(かんえいつうほう)は、日本の江戸時代を通じて広く流通した銭貨。 寛永13年(1636年)に創鋳、幕末まで鋳造された。

蟷螂の斧

鈴屋に死に処求めて来たりけり蟷螂の人生我に親しく 古義軒

愛する親友に賀状

間違って使っていませんか。

日曜日、学習に溺れる。

翔 【羽】 習 溺 曜 ◎常用漢字体と非常用漢字体で使い分けが難しい。

「ら」抜きことば、「すごい」誤用

●「ら」抜きことば 「見れない時もあるんです→「見られない時もあるんです」 本人が言っていない「ら」が挿入されている。 「見る」は上一段活用の動詞なので、助動詞「られる」が付く。「れる」は誤用とみて、直す。 ところが、偉い人(特殊な人)が言った…

「ざんき」に耐えない

「ざんき」とは? 最近、官公庁で不祥事が絶えない。決まって幹部三役が平身低頭する。 「こういうことを起して、ざんきに堪えない」とお詫びを述べる。 自分の行為を反省して、心から恥ずかしく思うので、「忸怩」の〈ひやひや〉感より深い。 「慙愧」とい…

永安か?

全国皆さんご存じの石蕗の花 これもよく見かける〇〇〇 平成の次の元号「永安」です。

「読み」のゆれ

ご存じ「吾唯足るを知る」

吾唯足るを知る。

準看国語練習問題K

「日本の諺」 空所補充問題

何の眼?

食(ショク・たべる)の扁字体

「飢」常用漢字、「饉」は非常用漢字なので扁の字体が違う。 【扁】は代用漢字で【偏】と書く。 「飴」「餅」「餉」など 「飲」「飯」「飾」など、使い分けが難しい。 食は、扁(偏)になるとき、形が変わる。

かしがない?

「かしがない」とは? 菓子・歌詞・仮死・下肢・瑕疵・河岸⋯⋯(同音異義が多い漢語) 某政治家の発言をNHKテレビのスーパー文字化

大きさによって差別のなきように

「なので」考

☆彡 なので、云々(いつのまにやら氾濫) なんでもなく多くなりましたネ。なので、一言なかるべし。 白昼堂々と使われるからたまらない。なので、黙っていられない。 そうっと使うのになんの咎めができようぞ。なので、あなたが言っても、黙ってるよ。 一応…

怪我の所為にはできない

怪我の所為にはできない非肉体労働者 古義軒

森戸辰男遺訓

学んで厭わず 教えて倦まず 昭和廿年春 森戸辰男

雅人+雅子=連句

狗尾草(エノコログサ)=通常、ねこじゃらし 猫じゃらし それがきっかけ 蓼に遭ふ 雅人 〇〇喰ふ蟲も 好き好きなれど 雅子

野に咲く花のように

邪心戒め誓い新たに残されし命を生きむとしおらしく ヒメジョオン好きだったあの人は生きているのかお便りください

誓子 高瀬茶の句碑

新茶佳し 大水上の 霧こめて 山口誓子 山口誓子

文部省唱歌「汽車」

「赤毛のアン」ほんの一節