2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11月11日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

11月11日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 水引のめでたさ今日のあなたにあれ 雅舟 11月11日 【花】ミズヒキ(タデ科) 【花言葉】 慶事 【短歌】木漏れ日の降るひとところ水引の慶び事の紅そよがせる 鳥海昭子 熨斗袋に…

短冊250

250 下の客と云事なかれ泊月 片雲

短冊249

249 い・提也殊勝木きれ死夜月庵 西口氏西酔

短冊248

248 蛍の火愚人も・てなり一夜庵 永野氏遠水

『万葉集』 ~鴨の羽交ひに霜降りて~

葦辺行く鴨の羽交ひに霜降りて寒き夕は大和し思ほゆ(巻1ー64)

11月10日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

11月10日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 蒲の穂やあなたの救護いたします 雅舟 11月10日 【花】ガマ(ガマ科) 【花言葉】 救護 【短歌】ガマの穂のほつれて飛べる晩秋の午後のきらきらとめどもなくて 鳥海昭子 かつて…

短冊247

247 一夜庵 稲井氏一楽

短冊246

246 月の一夜庵 九才 少女

短冊245

245 行雁の御舟にやひうち灘 一・氏一・

出雲へ文化財研修旅行

11月9日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

11月9日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 玉箒(たまばはき)正倉院に今もなほ 雅舟 11月9日 【花】コウヤボウキ(キク科) 【花言葉】 働き者 【短歌】小春日の山裾ゆけばひかりつつコウヤボウキの種飛びいたり 鳥海昭子 …

思草の花芯をのぞく

ナンバンギセルは『万葉集』では「思ひ草」として詠まれている。 道の辺の 尾花が下の 思ひ草 今さらさらに 何をか思はむ (巻10-2270) 作者未詳 思草の花芯を覗き見たりけり

皇帝ペンギンと皇帝ダリア

日本脱出したし 皇帝ペンギンも 皇帝ペンギン飼育係りも 塚本邦雄 日本脱出したし 皇帝ダリアも 皇帝ダリア栽培係も 剣持俗濁 遠心力よりも求心力 花芯の渦に埋没できるひたむきさ 鹿持雅澄

立冬の今朝咲きし皇帝ダリア

~立冬の今朝咲きし花~ 咲き初めし皇帝ダリア中空に君臨睥睨若武者のごとく 雅舟 学名Dahlia imperialis 別名木立ダリア 和名皇帝ダリア 英名Tree Dahlia 原産地 メキシコ

観音寺(かんおんじ)の観音寺(かんのんじ)

観音寺市観音寺町の「観音寺」は地名で、「かんおんじ」と読みます。 (略して「かおんじ」と言う人は、明らかに観音寺住民です) 「かんのんじ」と読む人は県外の人であることが、すぐ分かります。 そもそも、その名の由来は、四国88ヵ所札所69番霊場のお寺「…

11月8日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

11月8日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 太文字となって寝ている男かな 雅舟 11月8日 【花】ダイモンジソウ(ユキノシタ科) 【花言葉】 自由 【短歌】のびやかにこころのままに居たい日の想いのままの大文字草 鳥海昭子 …

短冊244

244 蝉の声耳に知たり伯牙山 高橋氏友水

短冊243

243 ねて聞や琴引山の郭公 西河氏野泉

短冊242

242 題一夜庵 戯書・下戒 無事客来希 拂跡宗鑑子 何人論是非 未知水

四国巡礼1200年記念近づく

minminさん 赤のまま三句

石仏によりそつてゐる赤のまま 青空や粒零れゐる赤のまま 畦道は行きどまりなり赤のまま 青空は見えず、あきらめました。この上に夕月が出ています↑ 真白なすすきがきれいだったので、撮ってみましたが、逆光でした。 赤のまま食べずすすきに見入りたり 雅舟

11月7日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

11月7日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 白玉は人知らずとも爽やかに 雅舟 11月7日 【花】シラタマホシクサ(ホシクサ科) 【花言葉】 純粋な心 【短歌】我を追いよく泣きし子がおとなびてシラタマホシクサ手土産に来ぬ …

短冊241

241 埋れ木の花さきにけり一夜庵 貞房

短冊240

240 一と夜さを秋の要や庵の月 ・・

短冊239

239 一夜庵 山僧悩意黄梅雨 獨挑寒燈一夜庵 蜀魂無声飛可去 不知入定乱心・ 吉安氏 宗成

11月6日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

11月6日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 遠き日の野菊のごとき君いかに 雅舟 11月6日 【花】ノコンギク(キク科) 【花言葉】 指導 【短歌】遠山の小寒い風の便りありノコンギク紺の色冴えて咲く 鳥海昭子 山野の代表的な…

本釜静華さんの詩「ふるさとの味」

丸亀市民文化祭・書道展に 以下略。続きは初掲の活字体の詩をご覧ください。

椀貸塚、二重周溝を発見

椀貸塚は二重周溝、その間に周堤のあることを発見す。その現地説明会を開催。 この古墳は、大野原八幡宮の境内にあり、すでに香川県指定文化財になっており、このたびの発掘は、国指定文化財を想定しての試掘でありました。

『万葉集』黄葉の歌百首より十首

黄葉を詠める歌百首より十首 (万葉では、ほとんど全て「紅葉」ではなく、「黄葉」と表記している) 朝露に にほひそめたる 秋山に 時雨な降りそ ありわたるがね (万葉集巻2178) 九月の しぐれの雨に 濡れとほり 春日の山は 色づきにけり (万葉集2180) 雁が音…

11月5日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

11月5日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 皆友よマリーゴールドその心 雅舟 11月5日 【花】マリーゴールド(キク科) 【花言葉】 友情 生きる 【短歌】泣きなさい泣きたいときは此処に居て泣けといいますマリーゴールド 鳥…