2024-09-16から1日間の記事一覧

「補~」の用法

補給 補強 補欠 補修 補充 補正 補整 補足 補佐 補助 補色 補食 補職 以上は常用漢字にあるので問題ないが、「補填」の「填」は常用漢字にないので、 「補填(ほてん)」とルビを打たねばならない。普通のパソコンでは( )で補填する。 「補てん」と「漢字かな…

月は裸身

月は裸身などと見做した人が今までいただろうか まつぶさに眺めてかなし月こそは全き裸身と思ひいたりき 水原紫苑

日本最古の俳跡一夜庵~創庵より500年

香川県観音寺市八幡町 臨済宗東福寺派 興昌寺境内 一夜庵~日本最古の俳跡 俳諧連歌師 山崎宗鑑が晩年を過ごし終焉の地とされる。 上は立ち中は日暮らし下は夜まで一夜泊りは下々の下の客(一夜庵の言われ) 宗鑑はどちへと人の問ふあらばちと用ありてあの世へ…

やっぱり野の朝顔

早暁の千鳥、初めて撮るが⋯

残念ながらピンボケ

9月16日誕生日の花と花言葉歌句

9月16日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句) 秋草を結びしあなた今いづこ 雅舟 【花】アキノタムラソウ 【花言葉】自然のままのあなたが好き 【短歌】仕事着のあなたが素敵なのでしたアキノタムラソウ咲けば想わる 青紫の素朴な花を…