2024-10-06から1日間の記事一覧

ジャポニズム礼賛

【Japonism】 モネをはじめ、印象派の画家たちがパリで活動していたのは1860年代~であるが、そのころちょうど、ヨーロッパでは「ジャポネズリー」「ジャポニスム」日本美術の造形芸術(日本趣味)がブームであった。 19世紀中頃の万国博覧会(国際博覧会)…

柞田町真如山延命寺のご本尊=お大師さんの歌発見

昨年撮った「沙羅双樹」のシャラの花 観音寺市柞田町山王 真言宗 延命寺境内 ~これとは別に~ 観音堂の前に掲げる弘法大師の歌は、次の一首であることを本日只今午後3時発見。 明日10月7日午後3時にもう一度確認に行く予定。 有明の 月は冴えけり たかの山 …

スズメは准絶滅危惧種

昔は身近に居た雀は、今や絶滅危惧種に入れねばならないほど、激減しています。 昔の農村が絶滅したように、雀も滅多に見かけられなくなっています。 稲雀茶の木畠や逃げどころ 芭蕉 稲雀降りんとするや大うねり 鬼城 いとけなき声上げて追ふ稲雀 一大

山に入れば心は晴れる

さあ、行こう 秋の山へ⋯近くでも遠くでも、独りでも二人でも⋯ あなたは、山派〈さんみゃくではなくヤマハ〉? それとも海派〈ウミハ〉? 二者択一を迫られた場合の話ですよ。どちらも好きですよなどと、すげなく そっけない返事しないで㋧ 今度逢ったら聞か…

10月6日誕生日の花と花言葉歌句

10月6日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句)不老不死葉に衣着せぬ葉鶏頭 雅舟 【花】 葉鶏頭 【花言葉】 不老不死【短歌】 ハゲイトウの葉むら燃え立つきょうの日を誰か訪ねて来る予感あり 夏の終りから晩秋にかけて赤や黄色に色づく…

10月6日誕生日の花と花言葉歌句

10月6日誕生日の花と花言葉・歌句 10月6日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句)不老不死葉に衣着せぬ葉鶏頭 雅舟 【花】 葉鶏頭 【花言葉】 不老不死【短歌】 ハゲイトウの葉むら燃え立つきょうの日を誰か訪ねて来る予感あり 夏の終り…