2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「文は人なり」10 首歌

仏人のジョルジュの言った言葉なり「文は人なり」人柄如実 字の書き方きちんと書く人雑な人「書は人なり」と言ってもいいか 性格も状態も分かる肉声「声は人なり」声音で分かる人の内声 いそいそとまたゆったりと歩くにて「足は人なり」内心分かる 目つきの…

連翹の花10 首歌

連翹の花のたわみをとびこえて啼くうぐひすの時にちかづく (太田水穂) 塀のうちに連翹咲ける家のありししづかなる街と思ひつつゆく(三ヶ島葦子) 春日てるこの村にいりて/連翹の黄なる花みぬ。/みちべ明るく。(石原純) いにしへの筑摩の出で湯 鄙さびて、麦…

彼岸会に咲く花

彼岸会のどの花もみな招魂花 雅舟 てふてふの誰が魂の訪ないか 雅舟

性格Onomatopoeia10首歌

すくすくと育つはずなる子供たち芯を止めらる定めぞ辛き つんつんとすげなく断るお前さんいつからそんな女になった にこにこと人触りよき付き合いの裏に潜めしものぞ哀しき わさわさと人にもの言う性格を一旦はいいと思いしものの えんえんと過去の自慢を吹…

3月21日誕生日の花と花言葉歌句

3月21日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)ひたすらに花の心で今日を生く 雅舟 【花】ハナノキ(カエデ科) 【花言葉】 信仰 【短歌】紅いろのハナノキの花咲きたりと習いはじめし絵てがみ届く カエデ科のハナノキはハナカエ…

十人十色

十人十色、こんな人がいました。 赤 鉄幹と晶子を真似して逃亡(とんぼ)せし歌人師弟あり 橙 聖職者それでも酔えば乱痴気暴れたり目も当てられぬ 黄 無学無知な母にして子は天才科学者博士として身を立て 緑 私生児として育てられし娘二人それぞれ令しく和し…

令和5年雅歌仙(15)  雅博雅澄 両吟

令和5年雅歌仙(15) 雅博雅澄 両吟 令和5年3月20日満尾 1 春の日を浴びて和らぐ雛の顔 雅博 2 浮かんで消えてまた浮かぶ仁 雅澄 3 梅の香や三寒四温雨降りて 博 4 野焼き脱する兎国民 澄 5 四十六月を目指してアルテミス 博 6 銀河に抱かれ女神悶絶 澄 7 もう…

花鳥風月を友として

恨みなく裏切られることもなく花鳥風月と共に生きる倖

うっかりMiss10首歌

十分に注意したはず気のゆるみ「千慮の一失」水の泡になる 「九仞の功を一簣に欠く」と言うとおりある日魔が差し一生不作 「蟻の穴から堤も崩れる」ということを知らねば後の祭となる 「上手の手から水が漏れる」こともあり「うっかりミス」は度々起きる 予…

3月20日誕生日の花と花言葉歌句

3月20日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 雨晴れていざ春彼岸参りかな 雅舟 【花】スミレ(スミレ科) 【花言葉】 誠実 真実の愛 【短歌】花の名をいく度となく問われます先生老いてスミレ花咲く 鳥海昭子 野原や道端でも見…

観音寺の読み?

香川県69番札所観音寺の寺名は正しく「カンノンジ」ただし「カンオンジ」と言われてもかまわない(住職の言)。 市の名前は「カンオンジ」 地元の人は一音略して「カオンジ」と言う。「カンノンジ市」などと呼ぶ人は県外の人、まちがいない。香川県人で「カン…

【安~】の豆知識

土地所有権利頂き安心した【安堵】はそんな箔付いたもの 【安寧】秩序乱されたくない世の中にごり押しをする捻くれ居る 【安穏】に暮らすご隠居旦那衆【安楽死】までかないませぬぞ 中国の唐の武将の【安禄山】 山名でない 吾子に殺される エゴノキ落葉高木…

西行伝説~讃岐香川県~

歌聖西行は讃岐香川県へ慰霊の旅に来ている。その事実以上に伝説が多い。日本で一番多い讃岐西行伝説を訪ねて「随筆無帽」に連載、県外にも足を伸ばした。全国にはまだまだ西行伝説は残されているが、本書だけでも西行伝説のパターンは示されている。全国に…

河津桜そして芝桜

ふるさとの川辺に河津桜ありわざわざ遠くへ行かなくていい 芝桜緋色緻密や愛なき婚 楠本健吉 旅果ての眠たさにあり芝桜 伊藤淳子 若き父のまあるい眼鏡芝桜 遠藤秀子 芝桜会う約束もない休日 剣持雅舟

3月19日誕生日の花と花言葉歌句

3月19日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) しだれ梅しだれ桜と継ぐうれしさ 雅舟 【花】シダレザクラ(バラ科) 【花言葉】 優美 【短歌】朝に匂い昼にたゆたい夕べには優しく佇てりシダレザクラよ 鳥海昭子 天から降り注ぐ…

官能俳句『鈴木しづ子100句』の中の20句抄

◎春雪の不貞の面て擲ち給へ ◎冬の月少女花うり店しまふ ◎夫ならぬひとによりそふ青嵐 ◎秋ゆふべねじ切るわざを見てならふ ◎あきのあめ襟の黒子をいはれけり ◎湯の中に乳房いとしく秋の夜 ◎しぐるるや掌をかさねおく膝の上 ◎欲るこころ手袋の指器に触るる ◎実…

瀬戸内海 燧灘 豊浜 砂浜に遊ぶ家族

穏やかで 平和な 瀬戸内 燧灘(ひうちなだ) 世界の戦争 他所事として

彼岸詣

ニ三日彼岸の前の寒さかな 連れ立って彼岸詣や六十年 二十基の知らぬ先祖や彼岸詣 叔父叔母のひょこひょこ彼岸詣かな 都から彼岸詣に来ると言ふ 忘れてはいなかったのか彼岸詣 菜の花も添へて彼岸参りかな 花芝が長持ちのする彼岸参り 母方の方が気の向く彼…

戦い・争いはスポーツだけでいい

戦いはスポーツだけでいいのです国と国との戦い止めよ 争いはスポーツだけでいいのです国と国との争い止めよ 競うこと文化だけでいいので軍事競争愚の至りなり 人として恥ずべきことを繰り返し戦勝という愚冠かむるか 勝ち戦さその反対の負け戦さその交戦を…

山崎宗鑑略伝

山崎宗鑑(やまざきそうかん) 天文22年(1553)没 行年89歳 戦国時代の俳諧連歌師 【出身】近江国志那郷(現在、滋賀県草津市志那町) 【父祖】近江源氏佐々木秀義五男左衛門義清の後裔(山崎離宮八幡井尻の子、八条之小野光家朝臣の孫とも言われる) 【幼名】志那…

3月18日誕生日の花と花言葉歌句

3月18日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 岩団扇仰げば光る春の使者 雅舟 【花】イワウチワ(イワウメ科) 【花言葉】 春の使者 【短歌】イワウチワ春の使者とて咲き出ずる愛しきいのちうちふるえるを 開花が春の到来を知ら…

梔子(クチナシ)俳句

山梔子に提灯燃ゆる農奴葬 飯田蛇笏 山梔子の花の矢車平らかに 高濱年尾 あさきゆめ梔子の香が濃かりけり 平井照敏 山梔子の香に眠り落ち女どきなる 山田弘子 山梔子の花ほど白き帯のなし 長谷川かな女

一夜庵に関わる有名俳人

山崎宗鑑=室町末期の俳諧連歌師(生没年不詳)香川県観音寺市興昌寺一夜庵 終焉の地 宗鑑没後、一夜庵は荒れるにまかせていたらしいが、江戸時代になり俳人を中心として再興されるに至った。延宝9年(1681)に無妄庵宗実坊が、岡西惟中を仲介として、西山宗因の…

〈命〉10首歌

命長ければ辱多し さはいえ人は 恥のかき捨て 潔く命投げ出す人にあれば 己が命鴻の羽毛より軽し 我が命 早旦夕に迫れども 悠揚迫らぬ人 神々し 命日は大方忘れて生きている 祥月命日これは忘れぬ 一ヵ所の領地を大切「一所懸命」「一生懸命」これが普通に …

俳句は一句、短歌は一首、下手でも守ろう。

童謡の中の「帰る」

通りゃんせ どうぞ通してと願っても 行きはよいよい 帰りは恐い 赤い靴 海を渡って行ったけど 異人さんの国から 帰って来ない 日が暮れる あの町この町日が暮れる 今来たこの道帰りゃんせ カエルでなくても 帰れよカラス かわいい七つの子があるからね 春が…

3月17日誕生日の花と花言葉歌句

3月17日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます。 (拙句) 草木瓜の隠れ咲くゆえ一目ぼれ 【花】 クサボケ・シドミ(バラ科) 【花言葉】 一目ぼれ 【短歌】願わくば今日一日のゆとりあれ朝の陽うけてクサボケ咲けり 鳥海昭子 ボケに似て…

早苗塚→松尾芭蕉の句碑と明示

本日、「早苗塚」の横看板の柱に「松尾芭蕉の句碑」縦書きを柱に添える 「早苗塚」の文字看板を明瞭に塗り替えるに際して助手が突然「神」の出現 カメラに撮りたいが何者かに盗られて目下手持無沙汰ひたすら「忍」の一字 何十年かの心通じ合う師弟関係は容易…

三豊市豊中町不動の滝(讃岐随一)