日本語と漢字

悠久の今、希望を失わず

令和元年日中交流元旦

中国語体験学習の始まり 本日令和元年 5月16日

令と和の関係

令と和の語構成 「平成」が「平和に成る」ほどの意味として使っていて、異存はなかったように思う。それに対して「令和」はどうか。 「令」の意外性、突然変異。まずもって「命令」「指令」の冷たさが先立ち、少し遅れて「令嬢」「令息」は後から「いい意味…

「令」の訓は揺れている。

「令」 音=レイ 訓=よい(善・好・佳⋯) 常用漢字音訓表には音だけで、訓はない。

筆ペンで「令和」と書く嬉しさ

「令」と「命」よく似ていることの嬉しさよ 古義軒

雖无塾

无 (中国汉字) スイ 无(無) スイ 雖无塾(すいむ塾)大野原なる書道塾ありたることを知る人少なし

新元号「令和」考案者の万葉青春塾

新元号「令和」考案者とされる中西進先生 平成25年11月25日、香川県立観音寺第一無高等学校において 「万葉青春塾」の一環として、「人麻呂の沙弥島の歌」と題する講義 があった。11月3日には文化勲章を受章された先生がよく来てくれた ものだと畏れ多い気…

中国語で諺三句

言わずと知れる諺三句

『論語』を讀む。

人生の目標〖恕〗 知者⋯⋯水・動・楽 仁者⋯⋯山・静・壽

ちょっと中国語

中国語で読む漢詩文

呆れかえる中国【簡体字】

簡体字で読む『論語』

中国語、このくらいは⋯⋯

簡体字を皮肉って10首

簡体字皮肉る10首 你好はあなた元気と日常のいつでも使える便利な言葉 コンビニは便利店とて意訳するそれは結構いただける用語 嘴は口のこととは摩訶不思議鳥でもないのにクチバシと書く 自行車は自転車のことどちらでも納得できるバイシクルかな 電車は火車…

鷺の雛孵化?

松の木の下に卵殻落ちてをり 鷺は樹上で雛孵すらし

色々ガクアジサイ

最近は額紫陽花も色々となったものだと立ち尽くすかな

:決勝まで来れて、すごいよかったですね。

【〔ら抜きことば〕 錦織「決勝まで来れて、すごいよかったです」 「来(ら)れて、すごくよかったでかね」とスーパー文字が入る。 若者言葉として、日本語本来の言葉遣いとしては正式にみとめられていない。 「すごい」は本来連体修飾語。「すごく」と連用…

おかしな姓名 10首

おかしな姓名 10首 氏性に 川口・川尻、野口・野尻、口と尻とは一連のもの 「目」は「さっか」という位、「舌」は「ぜつ」しゃべる鬼とかなんとか由来 「脇」は「湧く」が由来か当て字「脇田」は山の上の方にあるとか 「靨」とは「えくぼ」と読みます「笑窪…

冬鳥ユリカモメ

北国より帰って来たるユリカモメ 観音寺市財田川河口 パン屑を最も好む百合鷗

大槻文彦『言海』今日の天声人語に

1350ページ

准看国語の小論文

看護師に個性が必要か、准看学生に単作文を書かせる。 ヒントはここにある。

一生間違えて書いてきた漢字

小学校の時、間違えて覚えた漢字は、一生間違えたまま使うものだ。 目立つ、大きな間違いならば、誰かに指摘されるだろうが、軽微な場合、 見逃され、死ぬまでそのまま使われる。恥ずかしながら、その二三の例を 示しておこう。 「倦怠」の「倦」は常用漢字…

白川学による魅力の解明

『成り立ちで知る漢字のおもしろ世界』伊東 信夫 漢字のもともとの姿を知るには、白川静博士の『字統』『字通』に拠るのがいいだろう。「白川文字学」と言われる漢字の成り立ちの学問的説明である。 たとえば「名」の字の説明は、多くの辞書に、次のように書…

悪文への免疫

『悪文』中村明 名文を書こうとは思わないが、悪文を書きたくない。消極的ではあっても、その方が分かり易いし「為になる」だろう。他の人はどうか分からないが、自分自身が陥り易いように思う、そのいくつかを本文から抜き出しておく。 (例1)内面的なも…

漢字に置き換える面白さ

『片仮名語和改辞典』新井聡 外来語のカタカナ語は日本語(漢字)に置き換えにくい。それをこの辞典ではすべて置き換えている。これまで馴染んでいて、使われないだけのものもある。中国語表記にあるようなものもある。大多数は著者の創出・勘案したもののよ…