奥の細途上の飲食⋯⋯食べ物はご飯・そば・そうめんなど、時折酒も出してくれている。
4月24日 須賀川 庵にてと会有、会席、そば切、
5月7日 仙台 ほし飯一袋、わらじ二足、加衛門持参。
5月10日 石巻 咽乾、家毎に湯乞共不与。
5月29日 山形へ 夕飯、川水に持賞(もてなし)
6月5日 昼迄断食して注連かく。 (精進潔斎)
6月7日 月山に帰る。昼食して下向ス。
6月9日 湯殿 断食 及昼そうめんをめしあぐる。和光院の御入て、飯・名酒等持参、申刻に至る。
6月10日 昼前、本坊に至て、蕎麦切・茶・など出、未の上刻に及ぶ。申の刻、鶴ケ岡長山五良右衛門拓に至 る。粥を望、終て、眠休して、夜に入て発句出て、一巡終る。
折々村雨す。俳有。翁、持病不快故、昼程中絶す。
6月20日 快晴。庵(一泉の松幻庵)にて一泉饗(もてなし)。俳、一折有て、夕方、野畑に遊。帰て、夜食出て 散 ず。 金沢にて,或る草庵に招かれ, 秋涼し手毎にむけや瓜茄子
(初案:残暑しばし手毎にれうれ瓜茄子)