2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「ヒナン」の発音にもの申す。

「避難する」も「非難する」も同じアクセントである関東中心標準アクセントにもの申す。災害から身を守る「避難」も人を「非難」するも同じ頭高アクセントはおかしい。 「避難所」「避難命令」のように熟合する場合のアクセントは現状でいい。「ヒナン」と平…

一夜庵俳句(昭和時代小学生)

小学時代に 佳舟10000句 多作濫作。(俳誌「ホトトギス」入選30句稲畑汀子に師事)宗鑑のはかに参るやなの花で 3年春 さくら咲く家族そろって一夜庵 3年春 一夜庵文化の日の風吹きにけり 6年秋 宗鑑の秋風かおる一夜庵 6年秋

東雲~浜街道~渚沙

東雲 しののめ 浜街道 瀬戸内夕陽 姫浜慕情

呼称(10首歌)

「君」「僕」の間柄にてすべて分かる男同士の長い付き合い 「おまえ」「おれ」馴れ合い男子の用語にて女使えば度肝抜かれる 「あなた」「わたし」これでは予想できないで親疎性別不能 「~様」「~さん」「~さま」で敬意の度合い少し違うだけ 愛称で言い慣…

10月24日誕生日の花と花言葉歌句

【花】 カッコウアザミ(キク科) 【花言葉】 信頼 【短歌】 徒然なる日の陽だまりを信頼のやさしさに咲くカッコウアザミ 鳥海昭子 することもなく手持ちぶさたな日、何ものも信じらない言えばそうかもしれないが、何ものも信じようとすれば、急に心が開かれて…

ガ行鼻濁音できますか?

ガ行濁音(ガギグゲゴ)でなくて、半濁音でパピプぺポのようにカキクケコの 右肩゜゜゜゜゜が付きます。「カ゜」なのです。 「私が学校に行きます」と話す時、助詞「が」の発音記号は「カ゜」です。 「ンガ」となってはなりません。「ンア」と発音すると自然に…

令和方丈記(10首歌)

我がログハウスは令和の方丈 十畳間 この上もなく簡素な住まい 周囲は皆妍を競えるデラックス住宅にしてそれはそれでいい 昔栄えし八ッ尾の家も後継者なく廃屋となる宅も稀ならず 没落の廃屋壊され更地には新築新装見事な家建つ 爺婆の姿も見えずなりぬれば…

夏秋の同時並行西東池

秋桜は向日葵弔う挽歌なり 生き長らえて恥晒す勿れ 老いては過去を語らず 沈潜してもって瞑すべし Amen

鳥は逃げても、人は逃げてはならない

耀く旭日に向かって進まん、振り向かず、ためらわずに⋯

10月23日誕生日の花・花言葉・歌句

編集 10月23日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句) 平静に野牡丹あなたに相対峙 雅舟 【花】 シコンノボタン 【花言葉】 平静 (平成も昭和と共に遠ざかる)【短歌】シコンノボタンひらきし朝のしずけさに守り続ける約束があり シコンノ…

10月23日誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

編集 10月23日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句) 平静に野牡丹あなたに相対峙 雅舟 【花】 シコンノボタン 【花言葉】 平静【短歌】シコンノボタンひらきし朝のしずけさに守り続ける約束があり シコンノボタンが鮮やかに紫の花を咲…

琴弾八幡宮の放生会

放生会(ほうじょうえ)とは、捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式である。仏教の戒律である「殺生戒」を元とし、日本では神仏習合によって神道にも取り入れられた。収穫祭・感謝祭の意味も含めて春または秋に全国の寺院や、宇佐神宮(大分県…

教え子は4000人、その中の10人

①先生ホトトギスの声を聞きに行きましょうと誘ってくれた初年度の彼(大学教授) ②小豆島「こぼれ美島」の詩を紹介してくれた文学少女「同窓会は生前葬」と ③島固有「小豆島連翹」は師の発見その組の子と共にありし日 ④言い古されていることながら『二十四の瞳…

今年は柿の鈴なり

農村の屋敷に古柿鈴なりの久しくこんな年はなかりし その風景は想像にお任せします

10月22日誕生日の花・花言葉・歌句

10月22日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句) 秋丁字秘めやかにして何かあり 雅舟 10月22日 【花】アキチョウジ 【花言葉】秘めやかな思い【短歌】秘めやかに思い深める昨日今日アキチョウジ咲くうつむきしまま 「秘めやかな思い…

先輩作家・高橋和巳・たか子の結婚式写真

私は第七回卒業

コスモスに酔う

秋の花は古来定評のある「萩」どころではない「秋桜」=コスモスに適うものありや

芭蕉は宗鑑を敬っていた?

京都山崎で宗鑑を弁護する芭蕉。 【有り難き姿拝まんかきつばた 芭蕉】 宗鑑の姿をかつて三条西実隆に「餓鬼つばた」と貶されていたので、宗鑑の名誉回復のために、芭蕉は宗鑑を「ありがたき姿拝まんかきつばた」と詠じたという。 宗鑑に葛水給ふ大臣かな 蕪…

10月21日 誕生日の花・花言葉・歌句

10月21日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句) 正義感秘めたる人よ竜胆よ 雅舟 【花】オヤマリンドウ 【花言葉】正義【短歌】高原の草丈を己の丈と決めオヤマリンドウ咲きいたりけり 多くの植物は、みずからの丈を周囲の草花に合わせる…

「千~万~」

「千差万別」〈種々雑多〉〈多種多様〉様々な相違や差違 「千変万化」様々に移り変わってめまぐるしく変化を続ける 「千辛万苦」〈艱難辛苦〉〈粒粒辛苦〉様々な苦難 「千秋万歳」極めて長い年月 永遠の歳月 「千秋万古」永遠の歳月 長い長い年月 「千錯万綜…

最後の友を喪って(10首歌)

親友は皆先だったと思いしにもう一人いて今日逝きたりという 村里で十人ありし同期生彼亡くなりて我一人となる そうだった彼も親友だったと思うなり僅かなことで諍いあれど 我が畑に作りし野菜果物を持って来てくれた数は無限か 寄付などはいつも多額を快く…

小豆島 心象風景(10首歌)

時鳥は「ホトトギス」と鳴くと言う島の子と深山に登りし 目の前に点在する島自らの詩に詠みし「こぼれ美島」と Angelroadと余島の観光 脚光を浴びざる頃の懐かしきかな 屋形崎 馬越小馬越のその名聞くだけで旅情深まる オリーブのさやぐ風景胸騒ぐことも薄れ…

10月20日誕生日の花と花言葉歌句

10月20日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句)今日ひと日心安らぐ麒麟草 雅舟 【花】アキノキリンソウ(キク科) 【花言葉】安心【短歌】しじみ蝶ふたつまつわる山道のアキノキリンソウそよろともせず 二匹のシジミチョウが花にまとわり…

橘諸兄とは

モズほか、秋の鳥たち

池に 山に 秋の朝景色は爽涼

花にも鳥にも心驚かされて

10月19日誕生日の花と花言葉歌句

10月19日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 大毛蓼そのおおらかさ思いやり 雅舟 【花】オオケタデ 【花言葉】思いやり 【短歌】オオケタデ塀越えて咲き一人住むあなたの声の明るく聞こゆ 塀を越えて垂れさがるように咲くオオ…