
3月23日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます
(拙句) 節制という忸怩たる愛語あり 雅舟
【花】
ミツバツツジ(
ツツジ科) 【
花言葉】 節制
【短歌】約束はときに切なくあるものよ
ミツバツツジは三つの葉あり 鳥海昭子
枝先に三枚の葉をそなえた
ミツバツツジを見ると、自然界
の律儀な約束事に思いがいたります。人と人との約束ごと
を切ない気持で思い出しました。
【季語】
躑躅 【俳句】 盛りなる花
曼陀羅の
躑躅かな 高浜 虚子
情熱は若き日のまま
躑躅燃ゆ 忍 昇光
欝の日の沸点にゐて緋の
躑躅 石 寒太
【三行詩】 万葉の花
躑躅 岩
躑躅・浜
躑躅・丹
躑躅 三つ葉躑躅はありません
【万葉歌】 山越えて塩津の浜の岩
躑躅我が来るまでに含みてあり待て
(巻7-1188)
【3月23日 誕生日の有名人】
松方正義(1835)
内村鑑三〈1861〉 黒澤 明〈1910〉
杉村久英(1912)
水戸光子(1919)
川上哲治(1920)
戸川昌子(1933) 森山加代子(1942)
七瀬なつみ(1967)
~今日も一日佳き日でありますように~