2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

母の中に海がある(三好達治)

母の中には海がある

師走野草独り散歩

今日独り明日も独りや師走の野 雅人

作中人物を真似た男

小説の作中人物は、モデルがあったりしますね。 ところが、小生の作中人物を真似した男がいました。 拙作『連翹の島』に出てくる放浪画家を実践して この島の女人と「ねんごろになった」男がいるのです。 もう半世紀近くなるので、時効になりましょうかどう…

師走南天紅葉

南天の熟れて幼時の友恋し 雅舟 散る紅葉 散らぬ紅葉も 散る紅葉

今は亡き医師加地先生宅

八十路越え書店に並ぶ日記帳大丈夫よと五年手に取る 泰子

閑あらば、万葉の歌書かむ

あなたは何かに囚われていませんか?

天命に任す

「忍」の一字

粟井神社の社紋?

延喜式内社

軍人墓地がなく、殉國碑だけで慰霊になりますか?

天才詩人森川義信もその名前のみの旧粟井村の【殉國碑】 観音寺市粟井町

永遠の詩人【森川義信】その生家・詩碑・墓地

本日、あなたの知らない永遠の詩人【森川義信】 その生家・詩碑・墓地を紹介しましょう。 この先輩の原風景を間断なく入力しております。 産土の地に住みついて、見守り続けているのですが 恋人のようにかわいがった康子さん(女医)も本年 兄義信の浄土に旅…

金銭感覚のないつれあいは駄目ですか?

清く貧しく美しく

春は花夏時鳥秋は月冬雪冴えて⋯

三豊市菅生神社は「社叢・万葉歌碑」

三豊市山本町「菅生神社」の注目すべきもの 377号線西側 ①香川県指定の社叢(西讃には二ヶ所) 数多くの草木が手つかずに保存 ②万葉歌碑(二基の左右石門柱に刻む) 惟神・人倫と題する二首の歌 なお、近くの毘沙門天には万葉歌碑「御民吾生ける⋯」がある…

香川県指定自然記念物「大野原中姫八幡神社社叢」

中姫八幡神社社草叢 手つかずの樹木が遺る「鎮守の森」 観音寺市大野原町中姫八幡神社

豊浜暁部隊「留魂像」に注連飾り

あなたも散華

今月の大野原『論語』は「顔淵」篇

今月の論語は「顔淵」篇【仁】とは 人口に膾炙されていますね。

人は死して何を残すか

この一句

あなたを花に喩えれば何の花?

ウィンターコスモス コリオブステージ― クリスマスローズ ガーデンシクラメン

公園の紅葉の色も師走猿

公園の紅葉の色も師走猿 雅舟 孤猿を憐れむのだったら私を憐れんでください

石蕗(ツワブキ)と水琴窟

つわぶき(石蕗)の葉は腎臓の形して 水琴窟の音聞いている ツワブキ 琴弾公園浴日館傍らの枯山水に

師走に三つ葉ツツジ残花

ツツジ残花 師走にして三つ葉躑躅の残花かな 雅舟

令和賀状はこれ

令和祝賀

雅俗男女の風景(10首)

雅俗男女の風景(10首) なぜかふと思い出すこと歌にすれば昇華する如浄められたる 内の嫁はあなたに惚れているといふ意外な言葉今も解せない 訪問の意図と内容チェックするふりはせずともそぶりで知れる ふと出逢ふあの子が急に浮気したらいかんでと言ひ…

映像に頼り過ぎない生活を

映像に頼り過ぎない生活を(10首) 文学の使徒を自負するものにして映像借りて易き表現 「ブログを書く」項目にまず写真入れる安易なこれまでの我 人様に読んでもらえる文も書かずこれ見よがしに写真優先 生きてゆく道程にして悩み事臆せず披瀝するがブログか …

檀那寺の境内に

竜の髭か これはもちろん万両 落ち始めた南天

令和の賀状、先取り

年賀状はこれ 万葉仮名 令和は中西説

ゆりかもめ

たましひのいろはなにいろゆりかもめ

招魂社に新しい注連縄作る

しぐれ来て招魂社の注連寿ぎぬみぬ 観音寺市柞田町軍人墓地 注連飾る 平和観音 微笑 みぬ 誰からの 供華ともしれず 初時雨