2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

短冊110

110 夕たちにたれも上客や一夜庵 宕崎氏二鴎

昭和天皇の詠んだ讃岐富士

大正11年、昭和天皇が摂政宮であった時、讃岐富士(飯山)を詠んだ歌が 飯山の山頂に建てられている。 暁にこまをとゞめて見わたせば さぬきのふじに雲ぞかゝれる 飯野山(讃岐富士) 海抜422m 香川県丸亀市飯山町

知れる花 知らざる花もなつかしき

淋しさを猶も紫苑ののびるなり 正岡子規 綿の花摘むや天山とほく澄み 汀菜美 口笛は 幼くかなし 仏桑花 塚原麦生

9月16日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

9月16日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 秋草を結びしあなた今いづこ 雅舟 9月16日 【花】アキノタムラソウ(シソ科) 【花言葉】自然のままのあなたが好き 【短歌】仕事着のあなたが素敵なのでしたアキノタムラソウ咲け…

短冊109

109 ・・し月は更る日・一夜庵 岩崎氏一鴎

短冊108

108 時雨えそ母心登らんひとは一夜庵 藤水亭東子

短冊107

107 十文字七文字鶯来啼一夜庵 松流

一生間違えて書いてきた漢字

小学校の時、間違えて覚えた漢字は、一生間違えたまま使うものだ。 目立つ、大きな間違いならば、誰かに指摘されるだろうが、軽微な場合、 見逃され、死ぬまでそのまま使われる。恥ずかしながら、その二三の例を 示しておこう。 「倦怠」の「倦」は常用漢字…

俳祖山崎宗鑑 400年忌に

俳諧の始祖・山崎宗鑑の400年祭は、昭和26年11月に観音寺市興昌寺【一夜庵】 で行われた。その記念碑の碑陰に当地の俳人、幽石・琴邨・山石の奉納句が刻まれている。 日本の俳祖・宗鑑終焉の地 【一夜庵】 ー香川県観音寺市八幡町ー 芭蕉は訪れていませんが…

碑陰

郷土の先人、享保14年(1729) 没 宇喜多勝康の辞世 きのふまで晴るの我身のしぐれきて かく消やすき露の世なるを 碑 陰 「碑陰」とは石碑の背面のことである。正面だけに書かれて、碑陰には何も書かれていないものもあるが、大抵の場合なんらかのいわれが補足…

萩の花は万葉の女王

『万葉集』4516首中、萩の花は142首に詠まれ、集中一番多い。 2125: 春日野の萩し散りなば朝東風の風にたぐひてここに散り来ね 2126: 秋萩は雁に逢はじと言へればか声を聞きては花に散りぬる 2127: 秋さらば妹に見せむと植ゑし萩露霜負ひて散りにけるかも 21…

9月15日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

9月15日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 借景のススキに活力もらひけり 雅舟 9月15日 【花】 ススキ(イネ科) 【花言葉】 活力 【短歌】 皓皓と月渡りゆくすすき原折々しろき波たたせつつ 鳥海昭子 月明かりに映し出さ…

准看教養国語(9月15日)

複数の医師が集まって症例を検討しても、かならずしも、( )を断つように 診断が迅速に進むものではない。 ( )の中に四字熟語を入れてください。こんなことから明日の授業は始まる。そして、全員34名の学生が本文を分担、読み進めていく。パターンは毎時間同…

万葉集には、嫁菜(うはぎ)、この二首

「うはぎ」…『万葉集』では、次の2首に詠まれている。 ★妻もあらば摘みて 食(た) げまし狭岑の山 野の上(へ)のうはぎ過ぎにけらずや (巻2ー221) 春日野に煙立つ見ゆ少女(をとめ)らし 春野のうはぎ採(つ)みて煮らしも (巻10ー1879) ★香川県坂出市の今は陸続…

万葉植物 シキビ

『万葉集』には、シキミの歌、この一首だけ 奥山の 樒が花の 名のごとや しくしく君に 戀ひわたりなむ (巻20-4476) 大原今城

万葉の花  月草(露草)

現在ツユクサという花は『万葉集』では「月草」として9首詠まれている。 月草で染めた着物は、水で色が落ち易いことから、心変わりをたとえたり、この世 のはかない命を表すのに、詠み込まれている歌もある。 月草のうつろひやすく思へかも我が思ふ人の言…

万葉の花 合歓の歌

『万葉集』では、合歓(木)(ねぶ)として、次の3首 が載せられている。 昼は咲き 夜は恋ひ寝る 合歓の花 君のみ見めや 戯奴(わけ)さへに見よ (巻8ー1461) 紀郎女 我妹子が 形見の合歓木は 花のみに 咲きてけだしく 実にならじかも (巻8ー1463) 大伴家持 我妹…

准看教養国語(文学)のための適書5冊

准看護学生に相応しいと思われる教養国語(文学)案内書を選んでみると (1)文学のなかの看護 (第1集) 清水昭美著(医学書院刊) 文学作品を素材に、看護のあり方を考え問いかけたユニークな看護論として話題を集めた第1集。ストーリーの展開や人物の言動を通し…

9月14日 誕生日の花・花言葉・歌句 ・万葉歌

9月14日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 淑やかてふ芙蓉の精を胸に秘め 雅舟 9月14日 【花】 フヨウ(アオイ科) 【花言葉】 繊細な美 しとやか 【短歌】 なんとなく泣きたいような優しさの芙蓉の大きな花咲きました 鳥…

生きているありがたさ

生きていて 生きてるだけで 燕来る 作者不明 本日のラジオビタミンで金子兜太さんが絶賛していた投稿俳句。作者は聞き洩らした。東北の罹災者ではなかったと思うが、生き残った人の生きているありがたさが、「燕来る」に実感されている。命あることの有り難…

9月13日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

9月13日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)桔梗のその気品もて今日生きむ 雅舟 9月13日 【花】 キキョウ(キキョウ科) 【花言葉】 変わらぬ愛 気品 【短歌】次に咲くその次に咲く蕾もちキキョウむらさき凛として立つ 鳥海…

minminさん蕎麦の花三句

谷沿ひに電車一輌蕎麦の花 山影の映るダム湖や蕎麦の花 山崩れありし便りや蕎麦の花

稲積山の新文学碑十基

観音寺市高屋町、標高400メートルの稲積山山頂の参道に沿って 平成21年陽春、万葉の歌等十基の文学碑が建立されている。 ■荒木田守武 句碑 元日や神代のことも思はるる ■大伴旅人 歌碑 梅の花散らまく惜み我が苑の 竹の林に鶯鳴くも ■本居宣長 歌碑 しき嶋の…

9月12日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

9月12日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 釣舟に似てる釣舟草が好き 雅舟 9月12日 【花】 ツリフネソウ(ツリフネソウ科) 【花言葉】 安楽 【短歌】 安らかな記憶にありて藪蔭のツリフネソウとふるさとの家 鳥海昭子 ふ…

真野響子の一句

山笑いその上に立つ伊予の城 真野響子 (愛媛県松山城を詠める)

大きな歌碑、小さな歌碑

故真鍋綾子女史の大きな歌碑(大野原町萩の丘公園) 海山のさやけきいぶきまとひつふる里人のいのちかがよふ 高齢石川フサ江女史(健在・戦争未亡人)の歌碑(小野原町八幡宮) うぶすなの杜は温とし戦死者の過去帳も今はここに収まる

短冊106

106 ・・・・ふへやあたし前の庵 杜雨

短冊105

105 名の路に月残りけり有明浜 可然

短冊104

104 ふとまかへ世界の鏡一夜庵 軒子

碧梧桐の句碑

香川県三豊市仁尾町 ~沖に浮かぶ蔦島を望む~ 一艘は出た亀島めぐる櫓声も遠に 河東碧梧桐 昭和三年五月詠