2022-08-29 宗鑑筆『新古今和歌集』写本 20120302 宗鑑の書『新古今和歌集』 宗鑑と一夜庵 #伝記、自伝 編集 『新古今和歌集』(小学館・新編日本古典文学全集) =底本に宗鑑筆の善本を使用して、簡明な『新古今和歌集』注釈書=『新古今和歌集』の注釈・鑑賞書は、主なものでも30種ある。 本書の本文は、山崎宗鑑筆の筑波大学所蔵本を底本としているところが、他本との違いである。この底本は、誤写の極めて少ない善本であると言われている。 宗鑑は俳諧の始祖、『犬筑波集』の編者とされ、宗鑑流の能筆家でもある。原本を一般には閲覧できないが、流布されている断簡もので、垣間見ることもできよう。 本書の特長は、頭注・脚注が簡潔明快で、一般の人に親切な体裁になっている。頭注は、解釈・鑑賞に必要な事柄を欠かさないように示されている。脚注は、口語訳の後に、簡潔な鑑賞・批評が添えられている。例えば899番の人麿の歌「あまざかる鄙の長路を漕ぎ来れば」の歌に「原歌が変形し、平板化してはいるが、なお、感動が雄勁に脈打っている」と評している。 ちなみに、小生は宗鑑の終焉の「一夜庵」(香川県観音寺市興昌寺)保存会に属し、宗鑑の書の研究をしている者です。宗鑑の書(真偽にかかわらず)をお持ちの方は、ご協力ください。
20120302 宗鑑の書『新古今和歌集』 宗鑑と一夜庵 #伝記、自伝 編集 『新古今和歌集』(小学館・新編日本古典文学全集) =底本に宗鑑筆の善本を使用して、簡明な『新古今和歌集』注釈書=『新古今和歌集』の注釈・鑑賞書は、主なものでも30種ある。 本書の本文は、山崎宗鑑筆の筑波大学所蔵本を底本としているところが、他本との違いである。この底本は、誤写の極めて少ない善本であると言われている。 宗鑑は俳諧の始祖、『犬筑波集』の編者とされ、宗鑑流の能筆家でもある。原本を一般には閲覧できないが、流布されている断簡もので、垣間見ることもできよう。 本書の特長は、頭注・脚注が簡潔明快で、一般の人に親切な体裁になっている。頭注は、解釈・鑑賞に必要な事柄を欠かさないように示されている。脚注は、口語訳の後に、簡潔な鑑賞・批評が添えられている。例えば899番の人麿の歌「あまざかる鄙の長路を漕ぎ来れば」の歌に「原歌が変形し、平板化してはいるが、なお、感動が雄勁に脈打っている」と評している。 ちなみに、小生は宗鑑の終焉の「一夜庵」(香川県観音寺市興昌寺)保存会に属し、宗鑑の書の研究をしている者です。宗鑑の書(真偽にかかわらず)をお持ちの方は、ご協力ください。